テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「決壊」の検索結果:332件(91-100件を表示中)

3月のダイヤ改正以降 北陸新幹線が被災前の本数に

(01/10 06:19)

北陸新幹線が3月14日から被災前と同じ本数で運行することになりました。  去年10月の台風19号で千曲川の堤防が決壊し、北陸新幹線は10編成が水につかるなど大きな被害を受けました。設備復旧に合わせて徐々に運行本数を増や


仕事始めで“復興”呼びかけ 台風19号被害の長野市

(01/06 12:18)

仕事始めで“復興”呼びかけ 台風19号被害の長野市[2020/01/06 12:18]  去年の台風19号で千曲川の堤防が決壊した長野市では、加藤久雄市長が職員に向けてさらなる復興を呼び掛けました。  長野市・加藤久雄市長:「ワンナガノ・ネバーギブアップで


「力強く成長していく」 台風19号の被災地で成人式

(01/02 12:02)

遭った長野市長沼地区などで成人式が開かれました。  長沼地区が当初、成人式を予定していた会場は千曲川の堤防が決壊して浸水被害を受けたため、式典は隣の古里地区と合同で開かれました。出席した約100人のうち15人が長沼地区


二階幹事長 国土強靭化で被災地視察

(12/20 21:03)

長 国土強靭化で被災地視察[2019/12/20 21:03]  自民党の二階幹事長は今年10月に発生した台風19号の影響で川の堤防が決壊するなどした栃木県内の被災地を視察し、復旧に向けた意欲を強調しました。  自民党・二階幹事長:「私はかねてより国


安倍総理が被災地を視察 「復興基本方針を全力で」

(11/25 08:10)

物は元々、気仙沼向洋高校の校舎で、震災当日は最上階の4階まで津波で浸水しました。また、先月の台風19号で堤防が決壊するなどの被害を受けた宮城県大崎市も視察し、「補正予算で切れ目なく支援する」との考えを示しました。


浸水被害の福島・いわき ようやく床下の消毒始まる

(11/12 12:28)

島県では、被害が大きかったいわき市で住宅の床下の消毒が始まっています。  いわき市は台風19号による大雨で川の決壊や氾濫が相次ぎ、広い範囲で浸水の被害に遭っていて、今回は約4600世帯を対象に床下の消毒を行っています。市で


本格的な冬迫る長野市 被災者“とにかく電気を”

(11/12 12:20)

被害を出した台風19号の上陸から12日で1カ月です。  (稲垣貴大アナウンサー報告)  ブルーシートが掛かっているのが決壊した長野市千曲川の堤防です。そこからすぐ近くの長野市津野では泥のかき出しが進み、アスファルトが見える


宮城・大郷町で仮設住宅急ピッチ 再建策に住民複雑

(11/12 11:54)

急ピッチで作業が進められています。台風19号で大郷町では約140世帯が浸水し、町は仮設から出た後の再建策として、決壊した川から離れた場所をかさ上げして集団移転する案を示していて、住民の意向を調査しています。  大郷町の住


台風19号、あすで1カ月 浸水の施設が診療再開

(11/11 12:14)

ーションセンターには、午前9時の診療再開に合わせて次々に患者が訪れました。この施設は先月13日、千曲川の堤防決壊によって約40センチ床上浸水し、57人の患者が一時、孤立しました。  施設の利用者:「いつ再開するのかなと思ってい


台風19号から間もなく1カ月 長野で復旧作業続く

(11/11 06:09)

く1カ月です。大きな浸水被害が出た長野市では10日、大勢のボランティアが復旧作業を手伝いました。  千曲川の堤防決壊で浸水被害を受けた長野市津野では、住宅や農地の復旧作業が続いています。10日は全国から1500人以上のボラン


1 2 3 4 5 6 7 8 9 
10