テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「決壊」の検索結果:332件(1-10件を表示中)

5月の“観測史上最大”の大雨も…台風が梅雨前線を刺激 関東でも“台風並み”暴風雨か

(05/28 23:30)

「霞堤」と呼ばれています。増水した時は、この切れ目から水を逃がすことで、下流に流れる水を減らし、川の氾濫や堤防の決壊を防ぐ仕組みです。 近くにある喫茶店では何度も水位の変動を見守っていました。1年前、霞堤からあふれた川


天皇皇后両陛下 6年前の西日本豪雨被災者と懇談 岡山・倉敷市

(05/26 18:41)

日午後、6年前の西日本豪雨で災害関連死も含めて74人が亡くなった倉敷市の真備町を訪問されました。  川の堤防が決壊して浸水被害に遭った地区を視察し、当時の被災状況などについて説明を受けられると、両陛下は10秒ほど黙礼


「ハリケーンに匹敵」吹き荒れる暴風 ビルが“穴だらけ”に

(05/17 19:14)

ビア北部の農村地帯。水浸しとなった大地を牛の群れが移動していきます。  この10日前、建造途中だった堤防が大雨で決壊。大量の水が農地に流れ込み、被害は4万件以上に。 被害に遭った農家 「どうすればいいんだ。絶望と不安でいっぱい


プーチン大統領に挑んだ反戦候補が語る(後編) 新党結党までの戦いと今後の可能性

(05/03 10:07)

べてを委ねてはいられないことに気づきだしているとドゥンツォワさんは指摘する。 私たちは今、水害、洪水、ダムの決壊を目の当たりにしています。 真冬にはクレムリンから 40 km の場所で、焚火で暖をとらなければならないのです。 21世


ケニア 3月以来大雨で洪水 約100人死亡 タンザニアでも155人死亡

(04/29 20:05)

 約100人死亡 タンザニアでも155人死亡[2024/04/29 20:05]  アフリカ東部のケニアでは数週間にわたって大雨が続き、堤防が決壊するなどして、これまでにおよそ100人が死亡し、13万人が避難しています。  地元メディアなどによりますと、ケニア


ロシアで災害対応めぐり住民らが抗議活動

(04/09 06:59)

応を巡り、住民の不満が爆発して抗議活動に発展しています。  ロシア南部オレンブルク州のオルスクで5日夜、ダムが決壊し、洪水が発生しました。これまでに数千人が避難を余儀なくされています。  地元メディアなどによりますと、洪水


ウクライナへ過去最大規模のインフラ攻撃 ウクライナ最大の水力発電所で火災

(03/22 21:50)

にあるウクライナ最大の水力発電所では攻撃によってダムが損傷し、火災が発生しました。  発電所の事業者はダムが決壊する恐れはないとしています。  ウクライナのエネルギー相は「ロシア軍による過去最大規模のインフラ攻撃」と指


東日本大震災から13年 7人死亡1人不明のダム決壊 追悼式

(03/10 18:54)

東日本大震災から13年 7人死亡1人不明のダム決壊 追悼式[2024/03/10 18:54]  東日本大震災から11日で13年です。地震でダムが決壊し、7人が死亡、1人が行方不明になった福島県須賀川市では、今年も遺族らが参加して追悼式が行われまし


マイナカードで避難所の入所手続き時間が10分の1に デジタル庁が実証実験

(02/29 05:53)

生した際にマイナンバーカードを使って避難所の運営などを行う実証実験が行われました。  実験では大雨で堤防が決壊したという想定で避難所の入所手続きをマイナンバーカードと顔認証で行ったり、LINEの機能を使って避難して


蒸発し続ける塩湖 「見捨てられた地」で発見された重要資源 米国6600キロ第23回

(02/24 10:00)

繰り返してきた。1900年に周辺地域で大規模な灌漑(かんがい)事業が始まったが、1905年のコロラド川の大洪水で用水路が決壊し、大量の水が流れ込んで現在のソルトン湖ができた。長さ約89キロ、幅40キロの巨大な水たまりには大量の魚も


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10