テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「氷」の検索結果:710件(51-60件を表示中)

各地で「春一番」 四国で去年より4日早く 東京都心では4月下旬並みの陽気

(02/15 16:31)

気になりました。  この暖かさは15日までで、16日は北風に変わるため全国的に寒さが戻る見込みです。 ▶テレ朝天気 ▶像解け…伝統まつり中止 “瀑”凍らず観光客減 季節外れの暖かさ 野菜にも異変 ▶カキの“生食用”と“加熱用”何が違うかご存じ


緊急事態!46年の歴史で初“中止”に 北海道「冬の風物詩」まさかの事態

(02/14 20:52)

史上初めてのことです。  北海道の冬の風物詩にもかつてない異変が…。フィリピンからの団体客。その後ろには無残にものオブジェが溶けてしまっています。 ■「の祭典」46年で初“中止”に  北海道の「支笏湖」で毎年、冬に開催される「の祭典」。去


“春節大移動” 岐阜・青森 人気急上昇のワケ 中国富裕層向けぜいたくツアー全容

(02/13 20:21)

した銀山こけしの絵付け体験です。 そのほか、最上川の舟下りで雪景色を見ながら、船頭の舟唄を聞いたり、蔵王の樹を見に行ったりします。 その後、移動した仙台では、万華鏡美術館で万華鏡手作り体験をして、伊達政宗が創建した国宝


大西洋の海洋循環システム崩壊の恐れ

(02/13 15:40)

高い緯度の場所でも温暖な気候が保たれるなど、北半球の気候に大きな影響を与えています。  ところが、温暖化などで河など陸のが溶けて海水の塩分が薄まるとAMOCの循環が崩壊する恐れのあることが近年、科学者らの研究で明ら


国内屈指のリゾート・ニセコで“海外客バブル”経済活性化 「春節」で意外な目的地も

(02/11 23:30)

、中国などでは「春節」の大型連休真っ只中。 日本を訪れる中国人観光客を取材すると意外な目的地が見えてきました。 ■「流ツアー」「早咲きの桜」中国人観光客に異変 きょう11日、静岡県河津町。間もなく満開を迎える河津桜を見に多くの人


地震直後に行方不明 ペットの猫が約40日ぶりに飼い主の元へ 石川・輪島市

(02/11 19:14)

た神谷健一さん 「しゅん、しゅん」 「夜のあの気温は生きてないだろうなと」 「(Q.どのくらいまで冷えたんでしたっけ?)初日は点下いったから。人間があれだけ着込んで寒いのに猫なんてとてもじゃないだろうなと。まして飼い猫…うん」  11日午


なぜ?春節人気5位の岐阜 中国SNS登録者“人口超え”青森

(02/11 10:55)

極寒の中「1年で数回」貴重な雪景色  そんな石さん、今回の旅の一番の目的は…。 中国・広州からの観光客 石さん 「ツアーで樹を見に来たんです」  「樹」とは、木に雪やが付着しながら成長するの塊。観光客から人気を集める一方で、樹がで


春節目前!変化する中国人観光客

(02/09 19:25)

ます。これまで中国人観光客に人気の旅行先といえば、浅草など東京の有名な観光地でしたが大きな変化が…。 ■過熱する「雪経済」ニセコ大人気  中国人向けに日本旅行を手配している東日本国際旅行社では今、北海道旅行の問い合わせが


「シャチを助けて」町役場に大量メール…大半は“英文”

(02/09 18:11)

「シャチを助けて」町役場に大量メール…大半は“英文”[2024/02/09 18:11]  流に囲まれて動けなくなったシャチの救出を求める大量のメールが“海外から”届いていました。  北海道羅臼町にはシャチが見つかった6日から2日間のうちに約100件


流氷日和の見極め方を伝授します!

(02/07 14:06)

日和の見極め方を伝授します![2024/02/07 14:06] ■2月は流シーズン! 2024年も2月に突入し、早くも「立春」を迎えました。 暦の上では春となり、日中の気温は日に日に高くなり始める時期です。 そんな中、寒さのピークを迎えている場所もあり


1 2 3 4 5 
6
 7 8 9 10