テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「氷河」の検索結果:81件(1-10件を表示中)

「お祈りメール」活用で別会社に内定 「配属ガチャ」なし確約企業も 就職活動が解禁

(06/06 12:16)

」。キリンは新卒採用に10のコースを設けて、学生がより具体的に入社後のイメージを持てるようにしています。 「就職氷河期」を経験した世代は…  現在の売り手市場に、「就職氷河期」を経験した世代の人たちからは、次のような声が聞かれま


アラスカの氷河で高濃度のメタン 温室効果はCO2の二十数倍

(05/11 12:26)

アラスカの氷河で高濃度のメタン 温室効果はCO2の二十数倍[2024/05/11 12:26]  アメリカ・アラスカの氷河から、地球温暖化の原因のひとつの「メタン」を多く含んだ水が溶け出ているとする研究結果が示されました。  日本政府の「北極研究プロジ


配属ガチャ、初日に退職...超売り手市場の新入社員の現状 入社先に何を求める?

(04/24 13:00)

ですから特殊ですが、世の中はちょっと売り手市場でした。玉川さんは、1989年入社で売り手市場。羽鳥アナは、1994年入社で氷河期。廣津留さんと同年代の方が、大体新卒になったのが、2016年で、売り手市場。  新型コロナの影響で一時的に求人倍率


151日間の長旅を終えて… 南極観測船“しらせ”ついに帰港

(04/08 20:06)

氷を砕く「ラミング」を合わせて317回繰り返し、151日間かけて南極を往復しました。  物資を輸送したほか、東南極最大級の氷河ともいわれる「トッテン氷河」沖での観測などを支援しました。  「しらせ」はこの後メンテナンスに入り、11月に再び南


大西洋の海洋循環システム崩壊の恐れ

(02/13 15:40)

高い緯度の場所でも温暖な気候が保たれるなど、北半球の気候に大きな影響を与えています。  ところが、温暖化などで氷河など陸の氷が溶けて海水の塩分が薄まるとAMOCの循環が崩壊する恐れのあることが近年、科学者らの研究で明ら


国立公園を飲み込むミサイル実験場は世界初の核実験の地 米国6600キロ 第15回

(01/27 10:00)

ラ・ブランカ山から広がる針葉樹林帯は険しく、道は勾配とカーブが続いた。 「純白の大地」は世界最大の石こうの砂漠 氷河期からの地球の営み ははるか遠くに見えるホワイトサンズ砂漠=筆者撮影 道路脇にできた砂の壁=筆者撮影 先に進


住宅地でマグマが噴き出す? アイスランドで“火山危機”住民が一斉避難

(11/15 21:26)

者の姿も…。  しかし、自然の猛威がひとたび牙を向けば甚大な被害をもたらすことに。1996年の噴火ではヨーロッパ最大の氷河が溶け、大洪水が発生。東京ドーム3万個分に匹敵する大量の水が下流を襲い、多くの橋や幹線道路を破壊。  2010年に


「知られざるクマの世界」専門家に聞く“ツキノワグマとヒグマ”の違いと共通点

(11/03 18:56)

住んでいる場所が分かれているということです。  なぜ別れているのでしょうか。先生に聞いてみますと、「その理由は氷河期時代に遡ると見えてくる」ということです。  当時の津軽海峡は海面が低く氷がたくさんあったので、氷を橋の代わ


【報ステ】氷を解かす…謎の「黒ずみ」&“降るはずのない雨”北極圏の今は…現地取材

(09/21 23:30)

響を受け、氷がどんどん解け出しています。温暖化により、北極で今何が起きているのか。この夏、テレビ朝日は、解け出す氷河を調査するチームに同行取材しました。 向かった先は、夏になると太陽が沈まない北の地域、北極圏に位置するグ


南極観測隊その後…72万年前の“氷”が伝える環境変化『CO2濃度』産業革命時の1.5倍に

(09/20 23:30)

日の吉田遥記者たちは今年、第64次南極観測隊として調査に同行し、取材を行いました。南極の雪や氷を調べる調査や、氷河の裏側を調べる最新鋭の水中ロボットに密着。初の自律走行にも立ち合いました。 厳しい冬を迎えている南極・昭


1
 2 3 4 5 6 7 8 9