テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「水不足」の検索結果:56件(41-50件を表示中)

災害時の飲み水確保に…アイリスオーヤマが初参入

(02/18 17:57)

災害時の飲み水確保に…アイリスオーヤマが初参入[2021/02/18 17:57]  災害時の大規模な断水による飲料水不足に対応です。  生活用品大手の「アイリスオーヤマ」が、飲料水ビジネスに初めて参入します。  ミネラルウォーターなどの生産を静岡の


安倍総理 めぐみさん出身地で拉致問題の解決に決意

(09/05 17:05)

致問題を解決すると改めて意欲を示しました。そのうえで、今回の台風21号による被害や新潟県でこの夏に発生した水不足などを挙げ、災害対策に万全を期す考えを強調しました。


酷暑のなか復旧活動続く 重要課題は“水道の断水”

(07/10 18:00)

帰る人もいるということです。行政だけでなく、個人からも食料品などの支援物資が届けられていますが、人手不足と水不足の解消が復旧の加速には必要です。


小笠原村・父島で37年ぶり低い貯水率 4カ月で空に

(05/01 11:58)

小笠原村・父島で37年ぶり低い貯水率 4カ月で空に[2017/05/01 11:58]  東京・小笠原諸島の父島で水不足が深刻になっています。雨季のこの時期でも貯水率は25%余りで、37年ぶりの低い水準となっています。  父島にある4つのダムの貯水率は1


南の島々で水不足深刻 父島は37年ぶりの低い貯水率

(03/25 11:52)

南の島々で水不足深刻 父島は37年ぶりの低い貯水率[2017/03/25 11:52]  世界自然遺産の小笠原諸島が水不足にあえいでいます。父島の貯水率は3割を切り、37年ぶりの深刻な水準になっています。  父島にある4つのダムの総貯水率は26.3%で、


本格暑さは“お盆”から!水不足はますます深刻に…

(07/28 17:13)

本格暑さは“お盆”から!水不足はますます深刻に…[2016/07/28 17:13]  関東甲信でようやく梅雨明けしました。この夏の大きなポイントは「残暑が厳しい!」ということが言えそうです。 ▶テレ朝天気


取水制限で生活への影響は?このまま水不足続くと?

(06/14 18:04)

取水制限で生活への影響は?このまま水不足続くと?[2016/06/14 18:04]  水不足が懸念されるなか、3年ぶりの取水制限に踏み切りました。  「取水制限」とは、水道局などが川からくみ取る水の量を減らすことで、すぐに私たちの生活に影響が出ると


10%の取水制限を実施へ 「利根川」ダムの水不足で

(06/14 11:58)

10%の取水制限を実施へ 「利根川」ダムの水不足で[2016/06/14 11:58]  関東の1都5県に水を供給する利根川上流の8つのダムの貯水率がこの時期としては過去最低になっていて、国土交通省などは16日から取水制限をすることを決めました。  


LAで30度超 カリフォルニア州で記録的な暑さ 

(02/11 13:50)

ニア州南部に乾燥した暖かい空気が入り込んでいることが挙げられます。カリフォルニア州では近年、干ばつによる水不足が続いていますが、今シーズンのロサンゼルス中心部での降水量は平年の半分程度だということです。8日に


超高層ビルの地下に…皇居のお濠の水“浄化”装置

(11/16 18:26)

り込み、90%の不純物を除去します。浄化した水は、3000tの貯留槽にため、掘りの水位が低下した時に放流します。皇居の水は、水不足などが原因で水質の悪化が進んでいて、環境省の浄化施設と連携して水質改善を進めます。


1 2 3 4 
5
 6