テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「水不足」の検索結果:56件(11-20件を表示中)

「過去100年で最悪の干ばつ」スペインで緊急事態宣言 “水制限”観光に影響も

(02/02 14:34)

「過去100年で最悪の干ばつ」スペインで緊急事態宣言 “水制限”観光に影響も[2024/02/02 14:34]  スペイン北東部では深刻的な水不足を受けて緊急事態宣言が出されました。バルセロナなどでは水の使用が制限されるなど、観光への影響も懸念


124時間ぶり“奇跡の救出劇”地震で緊迫…番組カメラが捉えた6時間の捜索一部始終

(01/08 00:30)

海アナウンサー)「今、取材中です、能登町鵜川地区で地震が発生した模様です、今離れます…」 今、住民の一番の悩みは深刻な水不足です。取材中、意外な場所で水を汲む人がいました。 Q.この水は何に使われる?普段はどういう? (水をくみに来た男


水不足リスクに対応 海外でも水源保全活動を開始へ

(12/12 22:56)

水不足リスクに対応 海外でも水源保全活動を開始へ[2023/12/12 22:56]  気候変動などによる世界のリスクとして懸念されている「水不足」について、大手飲料メーカーが水の保全に向けた取り組みを発表しました。  サントリー食品インターナ


泳ぐ宝石「ニシキゴイ」 競り市に外国人殺到 “1匹1100万円”も…熱き争奪戦

(12/02 11:00)

ゴイを集めていきます。  成長したニシキゴイと感動の対面かと思いきや、茂さんの不安が、今年の猛暑。  茂さん:「(夏の)水不足。雨が降らないと新しい水が入ってこないので(池の)水質が悪くなる。心配です」 養鯉場の社員が撮影したクマ  さらに


ダム干上がり…貯水率「0%」“幻の橋”出現も 西日本で“深刻渇水”

(11/09 20:17)

で“深刻渇水”[2023/11/09 20:17]  愛媛県のダムは9日現在、貯水率が0%と危機的状況になっています。実は今、西日本を中心に「水不足」が深刻化しています。 ■ダム底カラカラ「まるで砂場」  今、西日本は乾ききっています。湖底を歩けるようになった愛媛


秋野菜ピンチ「白ナスが死んだ」猛暑で変色・廃棄 一方で“ワケあり品”がお買い得

(08/25 19:10)

いるのは農作物の被害です。  カラフル野菜の小山農園 小山三佐男さん:「こちらに白ナスがあるが茶色くなってしまう。水不足、高温障害の病気の一つ」「(Q.本来は?)ツルツル。白で」  秋にかけて収穫の最盛期を迎える白ナス。猛暑の影響による高


新潟襲う“水不足”コシヒカリ被害 “泳ぐ宝石”にも影響

(08/22 20:44)

新潟襲う“水不足”コシヒカリ被害 “泳ぐ宝石”にも影響[2023/08/22 20:44] ■農家「60年で初めて」現場の危機  深刻な水不足。今、懸念されているのは食卓への影響です。  新潟県のブランド米「魚沼産コシヒカリ」を100%使っている都内のおにぎり専門店では…。  


都内で再び“猛暑日”熱中症に警戒 貯水率「0%」ダムの奇策とは?

(08/18 19:00)

人のようにこれを使っています」「日傘も使ってる」  一方、早出川ダムの貯水率が29年ぶりに0%になるなど、一部の地域で水不足が続く新潟県では季節外れの設備でピンチをしのぎます。  道路の雪を解かす消雪パイプ。これで地下水をくみ


【異常干ばつ】パナマ運河で深刻な水不足 1日の船数も制限 日本の海運会社に影響も

(08/04 19:49)

【異常干ばつ】パナマ運河で深刻な水不足 1日の船数も制限 日本の海運会社に影響も[2023/08/04 19:49]  大西洋と太平洋を結ぶ中米のパナマ運河の管理当局が異常な水不足のため、来年9月まで一日あたりの船の通行を減らすと発表しま


スペイン“熱波到来”で連日40度超えか 当局が注意呼びかけ

(07/08 13:10)

すすめします」「(観光客が)外で遊びたくてもできません。なぜなら外に出たら死んでしまうからです」  熱波による暑さや水不足によって、スペインでは名産のオリーブなど農作物の生産にも大きな影響が出ています。


1 
2
 3 4 5 6