テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「検事総長 黒川」の検索結果:9件(1-9件を表示中)

林新検事総長「国民の信頼取り戻すため使命全う」

(07/18 10:10)

林新検事総長「国民の信頼取り戻すため使命全う」[2020/07/18 10:10]  検察のトップに17日付で就任した林真琴検事総長(62)が会見し、「国民の信頼を取り戻すため、検察が重い使命を全うできるよう努めたい」と述べました。  林真琴検事総長:「職員一


稲田検事総長が退任「国民の期待に応えると確信」

(07/18 07:22)

稲田検事総長が退任「国民の期待に応えると確信」[2020/07/18 07:22]  検察トップの稲田伸夫検事総長は、17日付の退任にあたって会見し、「検察は変化する社会に対応し、国民の期待に応えていくものと確信している」と述べました。  稲田伸夫検事


“検察トップ”検事総長に東京高検・林真琴検事長

(07/14 12:40)

検察トップ”検事総長に東京高検・林真琴検事長[2020/07/14 12:40]  政府は17日付で稲田伸夫検事総長(63)の辞職を認め、後任として東京高検の林真琴検事長(62)を起用する人事を決めました。  稲田検事総長はおととしの7月に就任し、交代時期の


黒川氏の後任の東京高検検事長に林真琴氏

(05/26 05:01)

黒川氏の後任の東京高検検事長に林真琴氏[2020/05/26 05:01]  法務省は賭け麻雀問題で辞職した東京高検の黒川弘務前検事長の後任として、名古屋高検検事長の林真琴氏を充てる人事を発表しました。  森法務大臣:「黒川氏がこの度の不適切


“官邸の決定”を否定 黒川氏「訓告」処分で菅長官

(05/25 12:10)

官邸の決定”を否定 黒川氏「訓告」処分で菅長官[2020/05/25 12:10]  菅官房長官は、処分は法務省と検事総長が決定したものだと強調しました。  菅官房長官:「あくまでも法務省及び検事総長において決定したものと承知しています。その後、法務省か


総理「責任は私にある」 黒川氏に退職金で野党批判

(05/22 17:31)

総理「責任は私にある」 黒川氏に退職金で野党批判[2020/05/22 17:31]  黒川氏の人事について改めて自らの責任を認めました。  安倍総理大臣:「人事案を最終的に内閣として認めたものであり、その責任については私にある。ご批判は真摯に受け止


「定年延長に法的根拠ない」 検察OBが反対の意見書

(05/15 19:15)

が反対の意見書[2020/05/15 19:15]  「正しいことが正しく行われる国家社会であるべき」と厳しく指摘しました。  松尾邦弘元検事総長(77):「検察の体制、あるいは検察庁のあるべき姿といいますか。そういったことに重大な影響を与える」  松尾元検事


検察官定年延長 野党「緊要性どこに」与野党で攻防

(05/13 12:03)

口挟む立場にない」  13日の質疑は検察庁法を所管する森大臣が出席していないことから野党は反発しています。また、検事総長などの幹部は政府が特例を認めれば定年の延長が可能になるため、「検察人事への介入になる」として法案か


検察官の定年延長“問題視”野党が修正案を提出へ

(05/12 11:50)

案を提出します。  政府の改正案は、一般職の公務員とともに検察官の定年も現在の63歳から65歳に引き上げることや検事総長など幹部の定年を3年延長できるなどの内容です。野党側は修正案で幹部の定年を延長できるとする部分


1