テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「松さん」の検索結果:94件(31-40件を表示中)

「父の日何もしない」4割…“セルフ父の日”流行も

(06/11 21:11)

ます。一方母の日は半分以上の方が「毎年贈っている」と答えてまして、ここの格差が結構大きいってご存知でしたか、小松さん! (小松靖アナウンサー) いや知りませんでした。なんとなく「父の日」の方が後からやってきますし、存在感も「母の日」


真夏日続出 相次ぐ熱中症搬送 3つの新対策とは

(06/08 19:42)

意外と多くて短時間で2018年度だけで965件も報告されています。 (アニコム損害保険によると) ということで愛犬家の小松さん、ワンちゃんにも注意が必要なんですね。 (小松靖アナウンサー) 犬は地面に近いので、アスファルトは50℃・60℃になっ


なぜ?カップヌードル「さようならフタ止めシール」

(06/04 22:06)

このフタ止めシールなんですが、登場は古くて1984年。当時はバーコードが印刷されていたんですよね。覚えています、小松さん? (小松アナ) 覚えています!バーコードでした! (大木アナ) だからこの当時って、シールはバーコードのためなんだっ


「090」はおじさん番号!?ワン切り、バリ3も死語に

(05/31 20:24)

ホ」が主流になって「携帯」という言葉自体が死後になるのではないか?? 時代の移り変わりは早いなということですね、小松さん! (大木アナ) 090が恥ずかしいみたいな気持ちに私は影響されやすいのでなっていましたが、堂々とやってきまし


「コロナ膝」に要注意! 4つのチェック項目

(05/26 23:00)

ら音がする ・ひざ周りが固まる感覚がある ・ひざがふわふわする感覚がある ・階段の上り下りのとき足が動きづらい 小松さん、当てはまるものありますか? (小松アナ) ひざから音がするのは割とあると思います。 (大木アナ) 小松さんもひざか


列車の混雑率 新聞から“スマホ操作”で表現へ

(05/20 19:23)

率はスタートするわけですね。で、もうちょっと混雑している状態を従来は新聞や雑誌を表現していたんです。では小松さんに吊革で表現してもらいましょう。まず混雑率150%は「広げて楽に新聞を読める」状態。 (小松アナ) ※電車セットで新聞


ニシキヘビ逃走 可能なのか?遭遇時のNG、防衛術

(05/11 19:56)

たらいいのか?パンク町田さんに身を守る秘策ととってはいけない行動を聞きました。 (※ヘビのぬいぐるみ動かして) 小松さん、隣を見たら「シャー!!」とヘビがいる状況になってしまったらどうしますか? (小松靖アナウンサー) 私はヘビが世界


天気や時間で料金が変わる? 生活の中の変動料金

(05/10 23:00)

なれば、会社としても「高いから朝早く来なくていいよ」など柔軟な働き方を呼びかける動きも強まってきそうです。 小松さん、ただ時差出勤を呼びかけるのと、こういった目に見えるお得があるのでは効果が違ってきそうですね? (小松靖


「家飲み」で非日常を…“プチぜいたく”鮮明に

(04/27 22:40)

とはできるそうです。決まったお酒ばっかり飲んでしまうことも多いと思うので、こういったお酒の出会い方って小松さんいかがですか? (小松アナ) 年取ると冒険しなくなるのよ!!だからとってもいいと思うわ!! (田中萌アナ) これでお酒と


“巣ごもりGW”自宅で楽しめるオススメグッズ

(04/14 23:00)

けています。不要不急の外出自粛、都道府県をまたぐ移動の自粛、混雑している場所や時間を避けて行動しましょう。小松さん、このあたりを考えると旅行やレジャーは難しい状況になっているんですよね。 (小松靖アナウンサー) 「まん延防


1 2 3 
4
 5 6 7 8 9 10