テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「東芝メモリ」の検索結果:18件(1-10件を表示中)

旧東芝メモリの「キオクシア」 来月予定の上場延期

(09/28 15:15)

東芝メモリの「キオクシア」 来月予定の上場延期[2020/09/28 15:15]  東芝から独立した半導体大手の旧「東芝メモリ」=「キオクシア」が来月に予定していた東京証券取引所への上場を米中貿易摩擦を理由に延期すると発表しました。  キオクシアホ


東芝が旧東芝メモリ株を売却へ 株主に還元

(06/22 17:27)

東芝が旧東芝メモリ株を売却へ 株主に還元[2020/06/22 17:27]  東芝が旧東芝メモリの株式を売却し、株主に還元します。  半導体大手の「キオクシアホールディングス」は、経営再建策として東芝がおととしに売却し、その後に40%余りの株式を保有


東芝メモリ再上場へ 日本政策投資銀から出資で調整

(02/22 15:09)

東芝メモリ再上場へ 日本政策投資銀から出資で調整[2019/02/22 15:09]  東芝が売却した半導体大手の東芝メモリが上場に向け、日本政策投資銀行から3000億円規模の出資を受ける方向で調整していることが分かりました。  東芝メモリは経営


東芝 利益見通しを下方修正 第3四半期の決算

(02/13 16:51)

価の下落や送配電設備事業で費用が増えたことなどが影響したということです。去年6月に売却した半導体子会社「東芝メモリ」の影響を除いて、前の年と比べると実績、売上高は8.3%減、営業利益は68.8%減となる見込みです。


東芝の純利益が1兆円突破 半導体メモリー売却で

(08/08 17:05)

、最終的なもうけを示す純利益が1兆167億円だったと発表しました。  純利益を押し上げたのは、半導体メモリー子会社「東芝メモリ」の売却益9655億円です。これにより前の年の同じ時期に比べて20倍となる1兆167億円となりました。一方


“半導体”売却で経営不安視の声も 東芝が株主総会

(06/27 11:49)

が非常に気になる」  株主総会では冒頭で、期末の配当がゼロだったことを経営陣が謝罪しました。さらに、半導体子会社「東芝メモリ」をアメリカの投資ファンドが率いる「日米韓連合」に売却したことを報告しました。しかし、収益の大部分を


日米韓連合に2兆円で 東芝メモリの売却完了

(06/01 16:43)

日米韓連合に2兆円で 東芝メモリの売却完了[2018/06/01 16:43]  東芝は、半導体子会社の「東芝メモリ」をアメリカの投資ファンドを中心とした「日米韓連合」に正式に売却したと発表しました。  東芝は、経営再建に向けて売却を進めていた東芝メ


東芝の半導体子会社売却 中国当局が了承

(05/18 00:05)

売却の承認が下りたと発表しました。売却が完了すれば経営再建が大きく前進します。  東芝は去年9月、半導体子会社「東芝メモリ」をアメリカの投資ファンド「ベインキャピタル」を中心とする日米韓連合へ売却することを決定しました。


「東芝メモリ」の買収目指す鴻海 日本政府を批判

(06/23 00:05)

東芝メモリ」の買収目指す鴻海 日本政府を批判[2017/06/23 00:05]  東芝の半導体子会社の買収を目指している台湾・鴻海(ホンハイ)の郭台銘会長が会見し、日本政府が交渉の邪魔をしていると批判しました。  鴻海・郭台銘会長:「鴻海が交渉から降


鴻海会長「まだ可能性が」 東芝子会社の買収諦めず

(06/22 16:55)

(ホンハイ)の郭台銘会長は、「まだ可能性はある」として買収交渉を続ける考えを示しました。  鴻海は、東芝の半導体子会社「東芝メモリ」売却の入札に参加していますが、東芝は21日、国外への技術流出の防止などを理由に日米韓のファンド


1
 2