テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「東松島市」の検索結果:22件(1-10件を表示中)

在位52年のデンマーク女王(83)が生前退位 新国王(55)が即位

(01/15 00:39)

ーゲンで多くの国民から祝福を受けました。  フレデリック国王は2011年の東日本大震災の後、津波被害があった宮城県東松島市を訪れ、子どもたちとサッカーをするなどして交流しました。


震災から12年 追悼の日に向け各地でアートイベント

(03/09 05:57)

く取り組みが始まりました。  参加した高校生:「私たちにも津波を知るためにできることがあると思い、参加した」  宮城県東松島市では、津波の被害を受けて閉校になった小学校に巨大な砂の彫刻が完成しました。  11日には、震災によって東


北海道・三陸沖後発地震注意情報 M7以上の地震発生で注意喚起 正午から運用開始

(12/16 12:39)

町、栗原市、気仙沼市、蔵王町、塩竈市、色麻町、七ケ宿町、七ケ浜町、柴田町、白石市、仙台市、大和町、多賀城市、富谷市、登米市、名取市、東松島市、松島町、丸森町、美里町、南三陸町、村田町、山元町、利府町、涌谷町、亘理町。  福島県は10の市町村が対象です。いわき市、


【速報】宮城県に記録的短時間大雨情報

(07/15 23:30)

【速報】宮城県に記録的短時間大雨情報[2022/07/15 23:30]  気象庁は宮城県に記録的短時間大雨情報を出しました。  東松島市付近で15日午後10時50分までの1時間におよそ100ミリの大雨が降っているとみられます。災害の発生につながるよ


宮城・福島で震度6強 仙台のkhb東日本放送のスタジオで揺れ 市内の様子

(03/17 01:22)

を観測する地震がありました。気象庁は宮城県と福島県に津波注意報を発令しました。  登米市で最大震度6強、石巻市、東松島市、大崎市、涌谷町、名取市、岩沼市、角田市、大河原町などで震度6弱を観測しました。この地震の影響で石巻港で17


東日本大震災から11年 新たに3人の遺体の身元特定 現在も2523人が行方不明

(03/09 16:40)

日本大震災から11年です。この1年間で新たに3人の遺体の身元が特定されました。  警察庁によりますと、去年、宮城県東松島市の工場敷地内で見つかった遺体の身元が当時61歳の女性と確認されました。  これで東日本大震災による死


聖火リレーきょう宮城県の最終日 大震災の被災地に

(06/21 06:16)

は東日本大震災で被災した沿岸部などを走り、21日に最終日を迎えます。  2日目の20日は7つの市町村を聖火が回り、東松島市では途中、ランタンに納められて震災で被災したJR仙石線の一部の区間を列車で移動しました。  その後、聖火


「1カ月前の地震思い出した」宮城・東松島市の職員

(03/20 20:13)

「1カ月前の地震思い出した」宮城・東松島市の職員[2021/03/20 20:13]  宮城県沖を震源とする地震で、宮城県東松島市では最大震度5強を観測しました。  市役所の職員によりますと、「夕食を取っていたところ8秒ほどの強い横揺れがあり、40秒


震災から10年…犠牲者弔い続けた僧侶 コロナで死去

(03/10 14:57)

バイト休むって言うから、『おう、行ってこい』って」  当時、犠牲者が多く火葬が間に合わず、一時的に仮埋葬を行った宮城県東松島市にも、その姿がありました。  担当者の東松島市役所の相沢俊明さんは、こう振り返ります。  「一つひとつ回られて、


10年ぶり遺族の元へ 避難中に津波…不明女性の遺骨

(03/10 11:55)

です。津波で行方不明となり、今月、身元が判明した女性の遺体が遺族に引き渡されました。  身元が判明したのは宮城県東松島市の奥山夏子さん(当時61)で、10日に長男の英樹さんに遺体が引き渡されました。  奥山さんは東松島市内の職場


1
 2 3