テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「東日本」の検索結果:2643件(1-10件を表示中)

九州南部と四国「線状降水帯」予想

(06/17 19:49)

州に近付いています。  九州北部では平年より13日遅い梅雨入りが発表されています。  17日夜から18日にかけ、西日本や東日本の太平洋側を中心に近畿から関東にかけても警報級の大雨の恐れがあります。土砂災害などに厳重な警戒が


18日大雨予報受けて運転見合わせや通行止めの可能性 JR東日本・NEXCO中日本

(06/17 18:06)

18日大雨予報受けて運転見合わせや通行止めの可能性 JR東日本・NEXCO中日本[2024/06/17 18:06]  JR東日本とNEXCO中日本は18日の大雨予報に伴って遅れや運休、通行止めが発生する恐れがあると発表し、利用者に注意を呼び掛けています。  JR東日本


狙われた川沿い無法地帯 車を放置&違法駐車14台 不法係留ずらり50隻“船の墓場”

(06/17 13:21)

有者 「(Q.桟橋はもともとあった?)桟橋は自分で作った」 「(Q.いつから船を留めている?)10年くらい前かな。結構なるけど。俺は東日本大震災後に真間川に来た。震災の時に浦安に留めていたが、桟橋が壊れたので(こっちに来た)」 船の所有者は「違法


九州南部や四国で線状降水帯の恐れ 九州北部が梅雨入り 本州は暑さ続く

(06/17 12:00)

、厳重に警戒して下さい。  梅雨前線が北上して活発な雨雲が九州に近付いています。  17日夜から18日にかけて、西日本や東日本の太平洋側を中心に警報級の大雨となる予想です。  特に九州南部と四国では線状降水帯が発生して、災害の


梅雨入り前に早くも猛暑の影響 涼感商品の売り上げ好調 車の整備依頼も急増

(06/15 18:26)

商品の売り上げ好調 車の整備依頼も急増[2024/06/15 18:26]  偏西風が日本の南を流れて梅雨前線が北上できない影響で、東日本や西日本で梅雨入りが遅れています。こうしたなか、早くも猛暑の影響が出ている現場を取材しました。 ■梅雨入り


関東や北陸でも猛暑日か!?暑さいつまで いよいよ各地で梅雨入りか!?

(06/14 12:37)

南の高気圧がいよいよ強まり始めます。この影響で梅雨前線は北上し、来週は本州付近に停滞しやすくなり、西日本や東日本は、向こう1週間くもりや雨の日が増えてくる予想です。前線の北上次第ではさらに雨の予報が増えるかもし


あす14日(金)まで危険な暑さ 東京32℃真夏並み 週末は西日本で警報級の大雨も

(06/13 12:50)

っていて、少しの雨でも土砂災害には厳重な警戒が必要です。週末は梅雨前線の北上とともにこの雨エリアが西日本、東日本にも広がる見込みで、15日(土)は九州南部、鹿児島や宮崎で警報級の大雨となる恐れがあります。 ■梅雨入りエリア


今年最多の真夏日予想 東京は今年初めて30℃到達か 沖縄は梅雨終盤の大雨に

(06/12 13:07)

ている梅雨前線の動きに変化がでるのが週末です。梅雨前線の北上に伴って、土曜には西日本、日曜には関東甲信など東日本でも梅雨入りするかもしれません。梅雨入り前から真夏並みの暑さとなっていますが、梅雨入りしてからは一


季節外れの暑さ 真夏日が続出 東京も今年初の30℃予想

(06/12 11:59)

れています。熱中症に注意が必要です。  強い日差しが降り注ぎ、午前中から全国的に気温が急上昇しています。  西日本や東日本に加え、北日本でもすでに30℃以上の真夏日が続出しています。  東京都心も予想最高気温が30℃と今年初めて真夏


九州南部で梅雨入り 平年より9日遅れ 近畿〜北海道で青空 7月並み暑さも

(06/08 18:36)

て良かったです」  仙台の上空を飛ぶブルーインパルス。地上では伊達政宗が暑さのなか、集まった人々をねぎらいます。  東日本大震災からの復興を願って、青森のねぶた祭りなど東北6県の夏祭りが一堂に集まる「絆まつり」。混み合う観覧


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10