テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「本殿 中」の検索結果:23件(1-10件を表示中)

喫煙、ポイ捨て、逆ギレで暴行され 長崎・対馬の神社が韓国人観光客を“出禁”

(06/08 12:00)

断をしました。鈴の落下など危険につながる恐れがあることから、午後5時ごろから翌午前6時ごろまでの時間帯は本殿の鈴の緒を上げ、鳴らせないよう対策をとることにしたのです。 日本人観光客 「(鈴を)鳴らしてお祈りしたい。ちょっ


京都悲鳴!多発する外国人観光客の迷惑行為 神社の鈴振り回し…私有地進入も

(06/07 17:01)

社の対策  こうした事態を受けて、八坂神社は先月25日、苦渋の決断を発表しました。 八坂神社ホームページより 「御本殿の鈴の緒を17時頃〜翌6時頃まで上げております。鈴を鳴らしてのお参りはできません」  これまでは夜間参拝者のため、


名人戦第2局へ 藤井八冠「より良い将棋を」 豊島九段「精一杯頑張っていけたら」

(04/22 23:51)

り咲きを目指す豊島九段は第2局に勝って1勝1敗のタイに戻したいところです。  前夜祭の前には成田山新勝寺の本殿で祈祷が行われ、検分では、対局室で駒などを確認しました。  名人戦七番勝負第2局は23日午前9時から始まりま


愛子さま 明治神宮を初参拝 “両立”スタート

(04/11 11:00)

訪問されました。  白いロングドレスに身を包んだ愛子さまは、扇子を手にゆっくりと参道を進むと玉串を捧げました。  本殿前にはおよそ600人が集まり、「愛子さま!」と声が掛かると、軽く会釈をされていました。  愛子さまは今月から日本赤十


愛子さま 初めての明治神宮参拝 まばゆく映えるロングドレス姿 笑顔で会釈も

(04/10 12:11)

いる明治神宮を初めて参拝されました。 この記事の写真は19枚 愛子さまは宮司の先導でゆっくりと拝殿へ進み、本殿に向け拝礼し、玉串を捧げられました。 愛子さまは今月から日本赤十字社に勤務していますが、両立するとしている皇


愛子さま 初めて明治神宮参拝 昭憲皇太后没後110年を前に

(04/10 12:04)

にあたり、二人がまつられている明治神宮を初めて参拝されました。  愛子さまは宮司の先導でゆっくりと拝殿へ進み、本殿に向け拝礼し、玉串を捧げられました。  愛子さまは今月から日本赤十字社に勤務していますが、両立するとしてい


大雨の中…天皇皇后両陛下 明治神宮を参拝 上皇ご夫妻は今年初めて公に姿を

(04/09 17:13)

大雨の…天皇皇后両陛下 明治神宮を参拝 上皇ご夫妻は今年初めて公に姿を[2024/04/09 17:13] 大雨のでの参拝になりました。 天皇皇后両陛下は、明治天皇の妃、昭憲皇太后が亡くなってから、110年を迎えるにあたり、明治天皇と昭憲皇太后が


天皇皇后両陛下が明治神宮を参拝 昭憲皇太后没後110年迎えて

(04/09 14:01)

着されました。  モーニング姿の天皇陛下は、強い雨が降るなか、宮司に先導されゆっくりと拝殿へ進むと、玉串を捧げて本殿に向け拝礼されました。  その後、皇后さま、上皇さま、上皇后さまも同じように参拝されました。  上皇ご夫妻が公に姿


「文化財レスキュー」で保護 被災した神社を後世に

(02/24 06:46)

伝えるため保護する、「文化財レスキュー」という取り組みが行われています。  石川県七尾市の金刀比羅神社では、地震で本殿が傾き、撤去が検討されていました。  しかし、撤去前の調査で、本殿能登町にある国の史跡「石動山」から移築され


「パンパン」広島では神社から出火 神奈川・大阪では2人死亡…全国で火事相次ぐ

(02/13 10:36)

]  建物全体が炎に包まれ、白い煙が激しく立ち上っています。  12日午後9時ごろ、広島県福山市の塩崎神社から出火し、本殿と社務所が焼けました。 撮影した人 「破裂音『パンパン』という、竹を燃やした時のような音がしていたので。気付いて


1
 2 3