テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「木造」の検索結果:202件(11-20件を表示中)

集団避難の輪島市住民が仮設入居へ 能登半島地震

(05/14 12:11)

避難していて、現在も5カ所で約90人が生活しています。  南志見地区に完成した「熊本モデル」と呼ばれる耐久性の高い木造長屋タイプの仮設住宅100戸で今月14日から入居が始まります。 住民 「自宅と仮設を行ったり来たりで生活しよう


長さ14mの船 バランス崩し4人重軽傷 常陸大津の御船祭

(05/03 09:10)

:10]  警察によりますと、2日午後、茨城県北茨城市で開かれている「常陸大津の御船祭」で、長さ14メートル、重さ7トンの木造船をひいていたところ、バランスが崩れました。  この事故で、船の側面にぶら下がっていた引き手の男性2人が落


GW利用して大勢のボランティア 「せっかくの休みにありがたい」 石川・珠洲市

(04/30 14:05)

したいこともあっただろうけど。私だったら(重い荷物)持てない」  また、輪島市の南志見地区には「熊本モデル」と呼ばれる木造の仮設住宅100戸が整備されました。  「熊本モデル」は2016年の熊本地震の際に採用された仮設住宅で、プレハブタイプ


オーストリア 万博「必ず間に合わせる」ナショナルデーにはウィーン少年合唱団

(04/18 20:48)

、パビリオンのテーマを「未来を作曲」としています。  正面には楽譜をモチーフにした高さ12メートルの螺旋(らせん)状の木造オブジェが設置されます。  場内ではオーストリアから遠隔操作でピアノの生演奏が披露されるほか、来場者が


「輪島に必ず戻る」ふるさとを失った創業110年の酒蔵が復興を誓う理由 能登半島地震

(04/13 11:00)

、1升瓶1万本弱ほどを製造してきた蔵は、大正時代から建っていた土蔵と、数年前に一部、梁に鉄骨を入れて補強した木造でできていた。地震では木造の蔵は残ったものの、土蔵は完全に倒壊。鉄製の仕込み用タンクや、貯蔵酒が入った


横浜市保土ケ谷区の住宅街で火災 火元の住人は外出していてけがなし

(04/12 07:54)

横浜市保土ケ谷区の住宅街で火災 火元の住人は外出していてけがなし[2024/04/12 07:54]  横浜市保土ケ谷区にある木造2階建ての住宅で火事がありました。住人の男性は外出していてけがはありませんでした。  11日午後7時半すぎ、横浜市


住宅火災で年齢不明の男女死亡 住人の可能性も 愛知

(04/10 11:55)

ありました。  消防車など12台が出動して消火活動にあたり、火はおよそ4時間後に消し止められましたが、この火事で木造2階建ての住宅が焼けました。  周りの建物への延焼はありませんでした。  住宅の1階部分からは、年齢の分からな


「輪島塗と同じ。壊れたら直せばいい」廃業を覚悟した漆器店社長に父は 輪島朝市火災

(03/18 18:00)

貴啓さん(54)は覚悟した。 能登半島地震で壊滅的な被害を受けた観光名所「輪島朝市」通りの東端に建つ店舗兼住宅の木造家屋は、かろうじて火災を免れた。だが、南に2キロ離れた工房は全倒壊。子どもの頃から育った朝市も変わり果てた


さいたま住宅全焼 焼け跡から2人の遺体

(03/12 11:55)

「一軒家から煙が出ている」と近くに住む人から119番通報がありました。  火はおよそ6時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅が全焼し性別が分からない2人の遺体が見つかりました。  警察によりますと、この住宅には高


『万博の華』海外パビリオン情報を一斉発信 協会がサイト作成 各国のデザイン続々

(03/03 17:40)

ことができます。  海外パビリオンは「万博の華」とも言われ、大阪・関西万博では会場の人工島「夢洲」の中央にできる巨大な木造建築物「リング」の内側に並ぶ計画です。  このウェブページは万博協会のサイト内に作られ、来年4月の万博開幕に


1 
2
 3 4 5 6 7 8 9 10