テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「木造住宅 地震」の検索結果:12件(1-10件を表示中)

「無印良品」インフラゼロの“未来の家” オシャレな部屋の驚きの機能とは?

(05/19 11:03)

い」  およそ6.5畳の室内にベッドが2つ、テーブルのほか照明やエアコンも完備。 MUJIHOUSE 取締役 商品開発部長 川内浩司さん 「木造住宅と同じ作り。断熱材もちゃんと入っています。非常に断熱性も高い」 ABCテレビ 増田紗織アナウンサー 「木のぬく


『限界自治体』高齢化率50%超の珠洲市 子育て世代は戻るのか カギはインフラ復旧

(02/07 17:00)

げされるという。町はメインストリートの「奥能登絶景海道」を挟んで南と北で景色が変わる。南側は漁港があり東西に木造住宅が密集して並ぶ。 密集して立ち並ぶ住宅が多数倒壊した 珠洲市蛸島町 2024年1月18日 一方、北側には小学校や


地震発生時の映像を独自検証 特徴的な“危険な揺れ方” 「キラーパルス」影響か

(01/27 22:30)

地震発生時の映像を独自検証 特徴的な“危険な揺れ方” 「キラーパルス」影響か[2024/01/27 22:30] 今回の地震による建物被害は、石川県だけでこれまでに4万棟以上。また死因の9割は家屋倒壊によるものでした。サタデーステーションは、何がこ


能登地震 罹災証明の受付始まる「もらって前に進めた」 穴水町

(01/24 12:09)

能登地震 罹災証明の受付始まる「もらって前に進めた」 穴水町[2024/01/24 12:09]  石川県穴水町では、被災した住宅の罹災(りさい)証明書の受付が24日から始まりました。  (本田紗衣記者報告)  穴水町役場の窓口には受付開始から断続的に人が訪れ、


能登半島地震 ボランティア活動開始 阪神・淡路大震災から生まれた“支援の形”

(01/21 11:17)

能登半島地震 ボランティア活動開始 阪神・淡路大震災から生まれた“支援の形”[2024/01/21 11:17]  発災から20日、一部ではボランティア活動が始まりました。今回、番組では能登半島地震の被災地で、現地の強い要請を受け、ボランティアを行う団


輪島「大規模火災」映像検証 カメラが捉えた“火元と風速”新事実も

(01/20 22:30)

が懸念される「首都直下地震」。被害想定によれば死者の7割、およそ1万6千人が火災によるものと推定されています。木造住宅密集地域のうち、火災から守るための「不燃化特区」に指定されている東京都荒川区の住宅地。 荒川区防災都市


「教訓が生かされていない」記録から分かった桁違いの揺れ(3)【関東大震災100年】

(08/29 18:00)

域は、当初広大だった復興事業の対象からはずれた地域で、区画整理が進まず、曲がりくねった農道が生活道路になり、木造住宅が密集する地域が生まれた。 さらに時代とともに新しい問題も生まれつつある。例えばタワーマンションの


「七輪や荷車が飛んだ」 107歳女性が娘に語り継いだ惨劇【関東大震災100年】

(08/28 18:00)

発達したほか、スプリンクラーなどの防火設備も整って、建物は燃えにくくなった。 しかし、東京都内では非常に多くの木造住宅が集まって火災の危険度が高いとされる「木密地域」が、23区内でも広く残されている。 10年前、専門家が政府の


トルコ地震 建物崩壊は“建て替え少ない社会”が背景か 専門家が報告

(02/11 07:30)

トルコ地震 建物崩壊は“建て替え少ない社会”が背景か 専門家が報告[2023/02/11 07:30]  トルコで6日に発生した大地震を受け、日本の専門家らがオンラインで報告会を開き、多くの建物が崩れ落ちるなど甚大な被害となった背景などについ


残る“木密地域”高層マンションでは独自の取り組みも『首都直下地震』新たな被害想定

(05/25 23:30)

残る“木密地域”高層マンションでは独自の取り組みも『首都直下地震』新たな被害想定[2022/05/25 23:30] 東京都は25日、首都直下地震が起きた場合の被害想定を10年ぶりに見直しました。 今回発表されたシナリオでは、死者数は10年前から約3


1
 2