テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「木造住宅」の検索結果:29件(11-20件を表示中)

「七輪や荷車が飛んだ」 107歳女性が娘に語り継いだ惨劇【関東大震災100年】

(08/28 18:00)

発達したほか、スプリンクラーなどの防火設備も整って、建物は燃えにくくなった。 しかし、東京都内では非常に多くの木造住宅が集まって火災の危険度が高いとされる「木密地域」が、23区内でも広く残されている。 10年前、専門家が政府の


「昼の熱が夜に放出」就寝中も警戒“夜の熱中症”列島に厳暑再び 緊急搬送の現場緊迫

(07/02 23:30)

積し、夜間になって室内に放出、その結果、部屋の温度が上昇するというのです。 夏の1日の気温と室温の変化を見ると、木造住宅の場合、気温の変化と共に室温も下がっていくのに対し、コンクリート建築の場合は、翌朝5時まで31℃前後と、


トルコ地震 建物崩壊は“建て替え少ない社会”が背景か 専門家が報告

(02/11 07:30)

などについて指摘しました。  東北大学・竹谷公男特任教授:「(トルコは)ビルも住宅も日本のような建替え・代替わりの早い木造住宅ではなく、世代で受け継げるレンガ積み住宅が多いので、建て替え更新により耐震強化する社会システムに


活況の中古住宅売買を調査 約8割の物件でひびわれ・劣化など不具合

(08/21 12:03)

の調査会社の調べで分かりました。  中古住宅を売買する際に建物の状況を調査する会社「検NET」は今年3月に調査した木造住宅のうち77%で何らかの不具合が見つかったと明らかにしました。  「外壁や軒裏」のひび割れなどがおよそ74%、次い


古い生コンに新しい生コン混ぜて出荷 建築基準法に違反の可能性

(06/06 20:50)

物があるのは川崎市、横浜市、世田谷区、府中市、町田市、狛江市、稲城市で、合わせておよそ70件になります。  多くが1戸建て木造住宅の基礎部分に使われていて、すでに完成して入居済みの住宅もあるということです。  川崎市によりますと、小


三菱地所 “1200万円木造住宅”製造工場を公開

(05/30 17:14)

三菱地所 “1200万円木造住宅”製造工場を公開[2022/05/30 17:14]  三菱地所は国産の木材だけを使った1200万円の平屋住宅を製造する工場を報道陣に公開しました。  公開されたのは鹿児島県にある工場です。  国産の木材から板を切り出して部材を


残る“木密地域”高層マンションでは独自の取り組みも『首都直下地震』新たな被害想定

(05/25 23:30)

田区京島では、地域の見守り隊が定期的に、高齢者の家を見回っています。理由は、震災時に延焼被害の恐れがある老朽木造住宅が密集する“木密地域”が多く残っているからです。 過去に東京都が作成したCGでは、ひとたび火災が発生する


住友林業と中堅ゼネコンの熊谷組が資本業務提携発表

(11/09 21:00)

住友林業と中堅ゼネコンの熊谷組が資本業務提携発表[2017/11/09 21:00]  木造住宅メーカーの住友林業と中堅ゼネコンの熊谷組が資本・業務の提携契約を結んだと発表しました。  この提携では、木造住宅や林業を得意とする住友林業と大型


アパートなど4棟が焼ける火事

(09/08 12:19)

ど22台が出動し、火はおよそ2時間半後に消し止められましたが アパートの2階部分が燃えたほか、隣のアパートや木造住宅の外壁などおよそ60平方メートルが焼けました。 この火事でアパートに住むいずれも70代の男性3人が煙


火事多発…足立区の密集地で7棟、埼玉でも2人死亡

(01/17 15:02)

る火事がありました。火は約2時間後にほぼ消し止められましたが、焼け跡から男性の遺体が見つかりました。火元の木造住宅に住む73歳の男性とみられます。現場は住宅密集地で、当時、足立区には強風注意報が発表されていました。ま


1 
2
 3