テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「朝鮮半島の非核化」の検索結果:131件(71-80件を表示中)

金委員長に不慣れな一面も あすいよいよ米朝会談

(06/11 11:47)

面にアピールした形です。また、朝鮮中央通信は「史上初めて行われる会談で新しい朝米関係を樹立する」としたうえで、「朝鮮半島の非核化実現をはじめ、踏み込んだ意見交換が行われるだろう」と強調しています。その金委員長ですが、10日


「問題解決に重要な一歩」米朝会談決定に中国が歓迎

(06/02 21:29)

鮮半島問題の政治的な解決のために重要な一歩を踏み出すことになる」と歓迎する談話を発表しました。そのうえで、「朝鮮半島の非核化の実現と持続ある平和の道を見つけ出せるかにおいて、米朝首脳会談が鍵になる」と指摘しました。


ラブロフ外相が訪朝 “ロシア外し”に危機感募る

(05/31 11:46)

港に到着しました。李外相と会談するほか、金正恩委員長との面会が実現するかが注目されます。  ロシア、ラブロフ外相:「朝鮮半島の非核化を一気に成し遂げるのは難しい。一挙に解決はできない」  ラブロフ外相は30日、米朝首脳会談に過度


ロシア ラブロフ外相 きょうから北朝鮮訪問

(05/31 05:51)

の李容浩(リ・ヨンホ)外相と会談する予定で、朝鮮半島情勢などについて協議するということです。  ロシア、ラブロフ外相:「朝鮮半島の非核化を一気に成し遂げるのは難しい。一挙に解決はできない」  また、「米朝首脳会談の結果に過度に期待す


中国が北朝鮮を擁護 演習に反発、南北会談中止巡り

(05/17 09:34)

に朝米双方は同じ方向に向かって進み、互いに善意と誠意で行動し、米朝首脳会談のために良い条件と雰囲気を整え、朝鮮半島の非核化と平和安定の実現に積極的に取り組まなければいけない」  中国外務省は、北朝鮮の金桂官(キム・ゲグ


米朝首脳会談取りやめ? トランプ氏「聞いてない」

(05/17 05:50)

何も聞いてない。何が起きるか見てみよう」  トランプ大統領は「北朝鮮側からは直接、連絡は入っていない」とし、引き続き朝鮮半島の非核化を求める姿勢を示しました。また、ホワイトハウスのサンダース報道官は北朝鮮の揺さぶりは想定


米朝首脳会談に向け“中朝外相”密接協力で一致

(05/03 05:55)

会談し、米朝首脳会談に向けて密接に協力していく方針で一致しました。  中国外務省によりますと、王外相は「北朝鮮が朝鮮半島の非核化に力を注ぐことを全力で支持する」としたうえで、「中朝間の経済協力を推進していく」と訴えました。


一部の共和党議員 トランプ氏をノーベル賞に推薦

(05/03 03:21)

ベル平和賞に推薦しました。  アメリカメディアによりますと、下院共和党のメッサー議員ら18人はトランプ大統領の朝鮮半島の非核化に向けた取り組みなどを評価し、ノーベル平和賞に推薦する文書に署名しました。文書では、トラン


「朝鮮半島の完全な非核化」 南北首脳会談が終了

(04/28 00:05)

なかで歴史的な会談をして貴重な合意ができました」  晩餐(ばんさん)会には金委員長の夫人・李雪主氏も参加しました。「朝鮮半島の非核化」が宣言されるなど融和ムードが全面に出される一日となり、ソウル市内では歓迎する声が上がり


南北首脳「非核化」など協議 晩餐会に李雪主氏も

(04/27 16:55)

南北首脳「非核化」など協議 晩餐会に李雪主氏も[2018/04/27 16:55]  板門店(パンムンジョム)で開かれている南北首脳会談で、朝鮮半島の非核化などについて協議したことが分かりました。また、この後に行われる晩餐会(ばんさんかい)には金正恩


1 2 3 4 5 6 7 
8
 9 10