テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「書店」の検索結果:84件(1-10件を表示中)

黒柳徹子さん 北京で「窓ぎわのトットちゃん」出版記念イベント

(05/31 06:44)

 中国でもベストセラーとなった「窓ぎわのトットちゃん」の続編の発売に合わせ、著者の黒柳徹子さんが北京を訪問し、書店で開かれた出版記念イベントに出席しました。  2003年に刊行された中国語版の「窓ぎわのトットちゃん」はこれま


プーチン大統領に挑んだ反戦候補が語る(前編) 新党結党を後押ししたロシア国民の声

(05/03 10:06)

う理由で罪に問われる人もいる。 「外国代理人」に指定された作家や記者の著作、LGBTに関する描写がある書物の多くは書店から撤去される。 かろうじて置かれていてもビニールで封をされ「18歳未満禁止」とシールが貼られる。 人口減少を国


子ども読書の日 ブックオフが児童クラブに200冊寄贈

(04/23 06:33)

215冊が贈られました。 女の子 「(たくさん本が届いて)嬉しかった」 「こんなにもらっていいのかなって」  出版会社の調査では書店が一つもない自治体が全国4分の1に及ぶなど、子どもが紙の本に触れ合う機会が失われつつあります。  ブック


減少する街の書店どう盛り立てる? 経産大臣が経営者と対話

(04/17 21:40)

減少する街の書店どう盛り立てる? 経産大臣が経営者と対話[2024/04/17 21:40]  減少する街の書店を盛り立てようと、斎藤経済産業大臣が書店の経営者らと意見交換しました。 斎藤経済産業大臣 「図書館、Web、本屋、この3つが共存をしていくとい


【速報】「成瀬は天下を取りにいく」が本屋大賞 作者は去年デビューの宮島未奈さん

(04/10 14:15)

瀬は天下を取りにいく」で去年デビューを飾り、作品は、20万部を突破する話題作となっていました。  本屋大賞は、全国の書店員が実際に読んで「面白かった」「自分の店で売りたい」と思った日本の小説に投票して決定されます。


「ただ楽しんでもらおうと…」“MANGA”を世界へ 漫画家・鳥山明さん(68)死去

(03/08 23:30)

ってましたね。ウンチをつついてツンツンとか、下ネタとかもありまして。(Q.学校の同級生で)流行ってましたね」 明林堂書店 熊野賢一郎さん 「絵がダントツに綺麗。全部が完成されたイラストみたいな世界観ですよね」 ■“かめはめ波”毎週わく


ガード固いセレブの町 公道を走ったはずも、いきなり進入規制 米国6600キロ第26回

(03/03 10:00)

離は59キロ この記事の写真  人気リアリティー番組の舞台を見たくてセレブが住む町へ。ショッピングモールの書店は漫画本が充実していた。 (テレビ朝日 デジタル解説委員 名村晃一)  ニューヨークからロサンゼルスまで、途中いくつも


「へそ出しルック」でテキパキ働く おもねらない女性パワー 米国6600キロ第13回

(01/20 10:00)

日の朝、人影まばらなダウンタウン 太陽がまぶしい サンアンジェロのダウンタウン=筆者撮影 サンアンジェロの書店「カクタス・ブックショップ」。テキサス州に関する本の専門店だ。1953年創刊の西部やカウボーイについての専門誌「トゥル


囲碁将棋「失礼すぎるでしょ!藤井聡太さんに」ラジオ本出版イベント“珍事件”を告白

(01/19 18:23)

してくれて、われわれの手柄ではない」と感謝を伝えた。 本の出版から一カ月が経過し、囲碁将棋の文田大介は、なかなか書店に並んでいないことを明かし、「書店に置いてあったことだけでもうれしい」と謙虚に答えた。また「囲碁将棋のコー


名物の筆型看板が盗まれる 京都の老舗書道用具専門店

(12/30 12:09)

実篤や谷崎潤一郎ら文人も筆を求めて通った店として知られています。  7月には、東におよそ40メートル離れた老舗書店で、およそ130年前に作られた看板が盗まれる被害があったばかりです。


1
 2 3 4 5 6 7 8 9