テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「日銀総裁」の検索結果:86件(1-10件を表示中)

日銀総裁 歴史的円安「十分に注視」と市場けん制

(06/15 05:52)

日銀総裁 歴史的円安「十分に注視」と市場けん制[2024/06/15 05:52]  日本銀行の植田和男総裁は歴史的な円安について、「物価の上振れ要因であり、十分注視している」と述べ、市場を牽制(けんせい)しました。 日銀 植田和男総裁 「最近の円安の動きは物


「経済大国」時代に円安対策で利上げ 通貨不安と物価高を防止した日銀

(06/13 16:00)

が公定歩合を最高の9%に 通貨不安・物価高防止 日銀が公定歩合を最高の9%に 公定歩合引き上げを発表する前川日銀総裁(1980年3月18日、日銀本店)  日銀は結局、1980年3月18日の政策委員会で、公定歩合をそれまでの7.25%から大幅に引き上


「円安が基調的な物価上昇に影響なら金融政策の変更も」日銀総裁が連日国会で

(05/09 13:28)

「円安が基調的な物価上昇に影響なら金融政策の変更も」日銀総裁が連日国会で[2024/05/09 13:28]  日本銀行の植田総裁は2日連続で国会に出席し、円安が物価に影響を及ぼす場合には金融政策を変更するなどの対応が必要だという考え


「春の叙勲」大綬章の親授式 天皇陛下が黒田前日銀総裁らに勲章

(05/09 11:50)

「春の叙勲」大綬章の親授式 天皇陛下が黒田前日銀総裁らに勲章[2024/05/09 11:50]  「春の叙勲」大綬章の親授式が皇居で行われ、天皇陛下が受章者に勲章を手渡されました。  親授式は皇居・宮殿「松の間」で9日午前10時半から開かれました。  天皇陛


日銀総裁会見 今の円安は物価上昇率に大きな影響ない

(04/26 22:16)

日銀総裁会見 今の円安は物価上昇率に大きな影響ない[2024/04/26 22:16]  円安の進行で追加の利上げについて注目されるなか、日本銀行は金融政策の現状維持を決めました。  この決定を受け、植田総裁は円安が物価上昇率に対して「今のとこ


専門家に聞く 日銀追加利上げ見送りと為替介入の可能性

(04/26 21:00)

専門家に聞く 日銀追加利上げ見送りと為替介入の可能性[2024/04/26 21:00]  日銀政策決定会合の結果や、その後の日銀総裁会見を受けて円安がさらに加速したことについて、外国為替の専門家に話を聞きました。 外為どっとコム 神田卓也調


日銀総裁「物価2%に向けて上昇なら金利引き上げ」 25日から金融政策決定会合

(04/23 13:53)

日銀総裁「物価2%に向けて上昇なら金利引き上げ」 25日から金融政策決定会合[2024/04/23 13:53]  25日からの金融政策決定会合を前に、日本銀行の植田和男総裁は物価が目標の2%に向けて上昇していけば追加で利上げするという考えを示し


日銀総裁『金融政策変更もありうる』と追加利上げを示唆

(04/19 09:57)

日銀総裁『金融政策変更もありうる』と追加利上げを示唆[2024/04/19 09:57]  日本銀行の植田総裁は、円安が物価に対して無視できない影響を与える状況になれば、追加の利上げなど金融政策の変更もあり得るとの考えを示しました。 日本銀行 


日銀総裁「マイナス金利解除後も緩和策継続の可能性」

(02/09 15:30)

日銀総裁「マイナス金利解除後も緩和策継続の可能性」[2024/02/09 15:30]  日本銀行の植田和男総裁は衆議院の予算委員会で、マイナス金利が解除されても、当面の間は金融緩和的な政策が継続される可能性が高いとの考えを示しました。 日本


能登半島地震がマイナス金利解除に影響の可能性も 日銀総裁

(01/23 18:52)

能登半島地震がマイナス金利解除に影響の可能性も 日銀総裁[2024/01/23 18:52]  日銀は今年最初の金融政策決定会合で大規模金融緩和策の現状維持を決めました。植田総裁は会見で、能登半島地震がマイナス金利の解除などに影響を与え


1
 2 3 4 5 6 7 8 9