テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「日本株」の検索結果:70件(21-30件を表示中)

日経平均株価3万7000円台 決算好調、米株高で高値更新

(02/09 12:00)

なっています。  今週は日本企業の決算がヤマ場を迎え、好決算が相次ぎました。これが日本企業への期待へとつながり、日本株の上昇の大きな要因となっています。  ニューヨークダウが史上最高値を更新するなどアメリカ市場の株高が


日経平均、5営業日連続でバブル後最高値を更新 日本株の期待膨らむ

(01/15 20:40)

日経平均、5営業日連続でバブル後最高値を更新 日本株の期待膨らむ[2024/01/15 20:40]  東京株式市場の日経平均株価が一時、3万6000円台まで上昇しました。終値は5営業日連続でバブル後の最高値を更新しています。  15日の日経平均株価は


【速報】日経平均 一時3万6000円台 約34年ぶりに回復

(01/15 13:30)

月以来およそ34年ぶりの水準で推移しています。  先週1週間でおよそ2000円値上がりしていて、海外や個人の投資家に日本株への期待感が膨らんだことなどが、株価を押し上げたとみられます。


【速報】株価 取引時間中のバブル後最高値を更新 5営業日連続

(01/15 11:35)

年2月以来およそ34年ぶりの水準で推移しています。  先週1週間でおよそ2000円上昇しており、海外や個人の投資家に日本株への期待感があったことなどが、株価を押し上げたとみられます。  東京外国為替市場の円相場は145円台前半で


日経平均終値3万5000円台に 4営業日続伸で約34年ぶり高値水準

(01/11 21:07)

いが続いたほか、円安が進み、自動車など輸出関連銘柄を中心に、幅広い業種で上昇しました。 野村証券 西哲宏執行役員(日本株担当) 「3万4000円がかなり大きな壁になっていて、それを超えたあとは上昇に弾みがついたなという、そういう印


【速報】日経平均株価が一時3万4000円を上回る 1990年3月以来およそ34年ぶり

(01/10 10:36)

います。  9日に続いて取引時間中のバブル崩壊後最高値です。  市場関係者は、節目とされた3万4000円台に入ったことで日本株買いに弾みが出る可能性もあるとしています。


【速報】日経平均 今年の終値3万3464円 年間上昇率約28%と2013年以来の大きさ

(12/29 15:30)

経済や円安の影響で鉄鋼や自動車などの輸出関連銘柄が上昇し、株価を牽引(けんいん)しました。  市場関係者は来年も日本株は底堅いとみていて、日経平均がバブル前を超えて史上最高値を付けるという見方もあります。


日経平均は大幅反発 500円超高 金は過去最高値更新 1グラム=9973円

(08/28 16:45)

万2169円と、3万2000円台を回復しました。  先週末のニューヨーク市場で主要な株価指数がそろって上昇した流れを受け、日本株も全面的に買い戻されました。  一方、外国為替市場の円相場は先週末にFRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長


「日本人と外国人は見る景色違う」日本株への投資歴69年“異例”の高値 背景は?

(06/15 23:30)

「日本人と外国人は見る景色違う」日本株への投資歴69年“異例”の高値 背景は?[2023/06/15 23:30] アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が、今回は利上げを見送った一方、年内に2回の利上げが想定される見通しを示したことで、


日経平均株価 一時3万3500円超え バブル崩壊後の最高値を連日更新

(06/14 14:07)

とや、1ドル=140円台前半まで円安が進んだことを受けて、東京市場でも買い注文が広がっています。  市場関係者からは、「日本株の割安感から、海外の資金が流入しているが、上昇のスピードが急なため、反落する恐れもある」という見方も出


1 2 
3
 4 5 6 7