テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「日本旅行」の検索結果:42件(31-40件を表示中)

中国からの訪日客キャンセルは40万人以上か

(02/04 16:15)

受けて、日本を訪れる予定だった中国人旅行客のキャンセル数が40万人を超える可能性があることが分かりました。  日本旅行業協会によりますと、中国人が団体旅行で日本を訪れるために必要な「身元保証書」は、中国が団体旅行の禁止


夏休みの海外旅行が過去最多に 1位人気はあの国

(07/09 18:23)

海外に出掛ける人の数は過去最多の299万人となる見通しです。行き先別では韓国が最も多く、中国、ハワイと続きます。日本旅行では、1位が韓国、2位が台湾、H.I.S.では、1位がハワイのホノルル、2位が韓国のソウルです。韓国はここ数年、


中国のネットで目立つ 春節連休「日本で冬の行楽」

(02/08 17:43)

訪れるいわゆる“聖地巡礼”も引き続き人気で、各地で撮影した写真がネット上に掲載されています。今年の春節期間の日本旅行について中国国営の新華社通信は、これまでの買い物から文化体験などに転換しつつあると分析していま


タイ・アユタヤで追突事故 日本人4人が死亡

(11/09 05:50)

本人は大阪在住の親子・成本勝彦さん(65)と成本陽香さん(30)、京都在住の夫婦・米今久美子さん(59)と米今義夫さん(68)です。  日本旅行・堀坂明弘社長:「ツアーの2日目で、アユタヤ遺跡観光に向かう途中だったとお伺いしています」  日本旅行によ


てるみくらぶ内定者を支援 就職セミナーに企業殺到

(04/08 11:54)

取り消しは)残念ですが、今回は切り替えて頑張っていく」  てるみくらぶの内定者35人を集めた就職セミナーには、JTBや日本旅行などの大手や旅行予約サイト「エクスペディア」など40社が参加しました。主催した日本旅行業協会によりま


てるみくらぶが破産 負債151億円 社長は謝罪

(03/27 11:50)

です。旅行業者の倒産としてはリーマンショック後、最大となります。てるみくらぶはツアー代金などの返済について、日本旅行業協会の弁済保証限度を大幅に超える見込みで、その場合、全額の返金はできないとしています。第1回目の


台湾で旅行博 “一番人気”日本のブースに大勢の人

(11/04 16:20)

業などが出展しています。日本からは、参加国のなかでは最多となる約140の企業や自治体が出展していて、担当者らが日本旅行の魅力をPRしていました。台湾の旅行会社の調査では、一番人気のある海外旅行先は日本で、今年1月から8


九州に旅行客を 補助金などの支援も…北京で説明会

(06/29 08:02)

興課・井川博行企画監:「日中間の問題やSARSと色々あったが、今回が一番打撃がひどい」  北京で28日に開かれた説明会には、日本旅行を扱う中国の会社など10社余りが参加しました。九州では4月の熊本地震以来、約75万人分の宿泊がキャン


タイ観光庁とテレ朝など タイ観光促進で覚書締結

(11/27 15:00)

書の調印式を行いました。  タイ政府観光庁のユッタサック総裁は、経済担当の副首相らとともに来日し、テレビ朝日や日本旅行業協会などと観光促進で協力する覚書を締結しました。タイを訪れる日本人観光客の数は、度重なる政変や


中国「どうして日本に行かないの」日本旅行の感想文

(08/10 08:00)

中国「どうして日本に行かないの」日本旅行の感想文[2015/08/10 08:00]  中国で、広く普及しているミニブログを使った初めての日本旅行の感想文コンテストが開かれました。  大賞を受賞した女性(26):「歴史の問題で日本に行きたくない、触れたく


1 2 3 
4
 5