テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「快晴」の検索結果:33件(11-20件を表示中)

山肌にくっきりと…富士山に風物詩「農鳥」出現

(05/02 10:22)

、気温の高い日もあったため、例年より少し早いということです。  発表された1日は曇りの時間もありましたが、2日は快晴で雄大な富士山と季節を告げる農鳥がよく見られそうです。 ▶テレ朝天気


「きょう富士山 薄いね」東京2日連続で“黄砂”観測 満開の桜スポットにも影響が

(04/14 19:38)

出ていて『朝から薄いよね』と。近くの景色ははっきり見えるのに富士山と手前の山だけ薄く見える。いつもと違う」  先月、快晴だった日の同じ時間に撮影した写真です。  撮影者:「やっぱり黄砂の影響かなと」 ■満開の桜スポットにも影響が  12日


絵筆が乗る“富士山と江の島” 春の陽気に誘われ絶景堪能 でも風強すぎ… 

(02/28 18:35)

で屋外には出られませんが、屋内展望フロアには多くの人でにぎわいました。室内からも湘南の海が360度見渡せます。快晴のため、雄大な富士山もばっちり。外国人観光客は初めて見る絶景に感激です。  オーストラリアから来た観光客:「(Q.


史上最大“開かずの金庫”ミステリー 中から財宝が…“ゴールドラッシュ”状態に

(01/28 11:00)

いけないですかね」 いやいや、そもそもカギをなくさないように気を付けましょう。 ■“ゴールドラッシュ”状態に「笑うしか…」 快晴の日、仕事人の元に、かつてない依頼が入りました。 仕事人:「すみません。よろしくお願いします」 依頼人は50代の兄と


【南極観測隊】南極でお魚釣り

(01/04 12:17)

【南極観測隊】南極でお魚釣り[2023/01/04 12:17] 1月2日(月) 今日は雲ひとつない快晴ということで、 南極の魚類の生態を研究するチーム、通称“お魚チーム”の皆さん(市川光太郎さん、河合賢太郎さん、黒田充樹さん)に同行取材させていただきま


予報士のつぶやき「曇りでも紫外線に注意!」

(05/20 13:18)

肌はダメージを受けてしまいます。 雲が多いと紫外線量は、減る傾向にはありますが、 きょうのような薄曇りの場合は、快晴の日に比べて、1割から2割減るだけで、ほとんど雲を通過して 地上にやってきます。どんよりくもっている時で


夕日だけじゃない!夕方の空の楽しみ方

(12/20 14:00)

ての地球を感じられませんか? ■地球影に出会うには? やはり雲がないほうが、地球影やビーナスベルトは見やすいので、快晴の日が狙い目です。出会えるタイミングは、日の入り直後に加えて、日の出直前の1日2回です。海上保安庁や国立


台風一過で東京32℃予想 10月の最高記録に迫る暑さ

(10/02 12:15)

号が運んできた暖かな空気の影響で2日の関東地方は10月として、異例の暑さになる見込みです。  2日の関東地方は快晴の青空が広がり午前中から気温が上がっています。  午前11時の気温は東京で28.5度と1日の同じ時間より10度


今シーズン 富士山初冠雪は2回楽しめる!

(09/23 15:30)

今シーズン 富士山初冠雪は2回楽しめる![2021/09/23 15:30] こちらは、けさの富士山の様子です。 雲一つない快晴の朝を迎えた富士山ですが、 9月7日に観測された初冠雪が取り消しされることになりました。 それには理由がしっかりありま


幻想的!厳寒の地でしか見られない絶景

(01/15 08:12)

いているように見えることから『ダイヤモンドダスト』、和名では『細氷(さいひょう)』と呼ばれます。    氷点下10度以下の特に快晴の朝、無風状態で湿度が高い日に発生することが多く、上空に上がって雲になる前の水蒸気が急速に冷却されて


1 
2
 3 4