テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「徳島」の検索結果:180件(61-70件を表示中)

全国の病院狙うサイバー攻撃に 厚労省が研修開始

(12/08 11:05)

働省は被害を防ぐために病院の職員らに向けた研修を始めることを決めました。  病院へのサイバー攻撃を巡っては、徳島、大阪、石川など全国各地で被害が相次いでいて、電子カルテが使えなくなるなど診療に影響が出ていました。  厚労


紙のカルテで対応続く…サイバー攻撃受けた大阪の病院 なぜ病院を狙う?

(11/01 23:30)

いいます。2日以降も当面の間、この状況が続くとしています。 近年、病院を狙ったサイバー攻撃は、増加傾向にあります。 徳島県つるぎ町の町立半田病院では、去年10月、『ランサムウェア』による攻撃を受け、2カ月以上にわたって通常の診療


阿波おどりで800人超が新型コロナ感染 「マスクなしで踊る参加者も」

(09/22 18:15)

阿波おどりで800人超が新型コロナ感染 「マスクなしで踊る参加者も」[2022/09/22 18:15]  徳島市の「阿波おどり」に参加した800人以上が感染しました。  徳島市では、阿波おどりが先月11日の前夜祭から5日間にわたり、3年ぶりに屋外の演舞場に観


全児童・生徒の情報が凍結 南房総市にサイバー攻撃・ハッカー集団ロックビット関与か

(08/30 16:38)

手作業で作り直すなど、攻撃を受けたサーバーの復旧作業を続けています。  ランサムウェアによる被害は、去年10月に徳島県のつるぎ町立半田病院で、今年5月には衣料品販売大手の「しまむら」などでも確認されています。  警察は市から


岸田総理も感染の中“全数把握見直し”へ 医師の不安「行政から抜け落ちる可能性も」

(08/21 22:00)

少し目立ってきていますね。」 21日の全国の感染者は22万人を超えました。 お盆休みが終わって、じわじわと増加、岩手や徳島では過去最多になるなど、感染拡大が続いています。 こちらの病院では、診察終了後、院長が「発生届HER-SYS(ハーシス)」へ


埼玉県警の本部長に鈴木基之氏着任

(07/20 23:50)

ック警備対策室長などを歴任した鈴木基之氏(54)が着任しました。  新たに埼玉県警の本部長に着任した鈴木基之氏は、徳島県警本部長や警察庁警備局の東京オリンピック・パラリンピック警備対策室長などを歴任してきました。  着任会


水道料金全額免除、専用アプリで2割還元…自治体の物価高対策 効果は?専門家解説

(06/24 23:30)

240件ほどの申請が来ている。2次会も対象にしたのは、バーなど小規模な店も利用してもらえるように」とのことです。 徳島県吉野川市では、来月から妊婦1人あたり現金10万円を給付します。対象は345人を想定しているとのことです。市


【速報】徳島県南部で震度4

(06/17 01:07)

【速報】徳島県南部で震度4[2022/06/17 01:07]  午前0時51分ごろに徳島県南部、阿南市で震度4の地震がありました。  震源地は徳島県南部で、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。  この地震による津波の心配はありません。


警視庁が医師らに“サイバーセキュリティ”セミナー

(05/13 08:02)

子医療センター」で、医療従事者に向けて最新のサイバー攻撃に関するセミナーを開催しました。  このセミナーは去年、徳島県内の病院が実際にサイバー攻撃の被害に遭ったことなどを受けて実施されたもので、20人以上の医師や看護


スマホと3Dプリンターで義足を届け 奥地の障害者にも〈生きる希望与えたい〉【SDGs】

(04/13 12:20)

足で)階段を上ることもできる。どこにでも行けて、誰とでも会うことができる」  フィリピンの女性に義足を作ったのは徳島泰さん(43)。  徳島さんが3Dプリンターで作る義足は1本およそ4万円。通常の義足の10分の1程度です。  instalimbCEO・徳島泰さ


1 2 3 4 5 6 
7
 8 9 10