テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「徳島」の検索結果:180件(51-60件を表示中)

マイナポイント また誤って他人に紐づけ 決済IDが偶然別人のIDと一致

(06/01 19:10)

ったということです。  こうした誤登録は先月25日に公表した113件から8件増え、121件となりました。  また、これとは別に徳島県板野町で町内で引っ越した人が住所変更証明書をマイナカードを使ってコンビニ交付サービスで取得しよ


マイナンバーカードで誤交付 印鑑証明書でも 全国で11件確認 総務省

(05/16 15:05)

け取れるサービスを巡っては、誤って別人の証明書が発行される事案が今年3月以降、東京の足立区や横浜市、川崎市、徳島市で合わせて14件発生しています。  総務省は16日の衆議院総務委員会で、それとは別にすでに登録を抹消した古


日本列島 冷たい空気が流れ込み3月並みの寒さ 体調管理に注意

(04/24 15:55)

、日中の気温があまり上がらず各地で3月並みとなりました。  24日午後1時までの最高気温は東京で16.0℃、静岡で16.1℃、徳島で14.6℃、大分で15.2℃と関東甲信や西日本を中心に今月に入って一番低くなっています。  25日は近畿から北日本


「賃上げ」企業語る“DXの必要性”人手不足に直面する介護や建設現場のデジタル技術

(03/19 23:30)

とう』だけでは伝わらない時があって、そこは給与や手当で表現していく」 ▽“介護ロボ”と“便利アプリ2”で「残業時間3割減」 徳島県を中心に特別養護老人ホームなど全国に70の施設を運営する「健祥会グループ」。 (健祥会グループ中村晃子常務


メタバースに「うだつの町並み」 写真から3D構築

(02/10 15:19)

」 写真から3D構築[2023/02/10 15:19]  メタバース空間に再現されたのは、「うだつが上がらない」という言葉の由来にもなった徳島県にある名勝です。  フォトグラメトリという写真から3Dモデルを構築する技術で、メタバース空間に再現された


日本最多“ごみ45分別” リサイクル率は驚異の81%…全国から視察“人口1400の町”

(02/05 11:00)

日本最多“ごみ45分別” リサイクル率は驚異の81%…全国から視察“人口1400の町”[2023/02/05 11:00] 徳島県上勝町では、ごみを45の項目に細かく分別をしています。リサイクル率はなんと81%。“ごみゼロ”を目指す町を追跡しました。 ■ごみ収集車なし…“ごみゼ


【食糧危機対策】食用コオロギ“通信技術”飼育の実証実験

(01/19 17:40)

として期待されている食用コオロギを通信技術を活用して、効率的に飼育する実証実験が始まりました。  NTT東日本は、徳島大学発のベンチャー企業と組んで食用コオロギ事業に参入します。  実験では、ICT=情報通信技術を使って施設内の


自民・三木亨参院議員が辞職 徳島県知事選に出馬へ

(01/13 20:36)

自民・三木亨参院議員が辞職 徳島県知事選に出馬へ[2023/01/13 20:36]  自民党の三木亨参議院議員が議員辞職願を提出し許可されました。任期満了に伴う4月の徳島県知事選に出馬する考えです。  三木氏は所属する二階派の事務所を訪れ、派


自民・後藤田衆院議員が辞職 4月の徳島県知事選に出馬へ

(01/05 14:53)

自民・後藤田衆院議員が辞職 4月の徳島県知事選に出馬へ[2023/01/05 14:53]  自民党の後藤田正純衆議院議員が議員辞職願いを提出しました。4月の徳島県知事選挙に立候補するとみられます。  後藤田氏は当選8回で、内閣府副大臣などを務


“日本の秘境”に外国人殺到!?…“訪日客8割”宿も 魅力は“日本の昔暮らし”体験

(12/17 07:00)

宿もありました。秘境だからこそ、都会では味わえない「特別な日本体験」とは? ■日本三大秘境「祖谷渓谷」 緩和で“訪日客”戻る 徳島空港から車でおよそ2時間。険しい山々に囲まれた三好市「祖谷渓谷」。「日本三大秘境」の一つとして知られ、雄大な自


1 2 3 4 5 
6
 7 8 9 10