テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「引く」の検索結果:579件(1-10件を表示中)

ゼレンスキー氏 世界平和サミットについて「中国が各国に不参加働きかけ」と批判

(06/02 20:37)

他国にもサミットに参加しないよう働き掛けている」と批判しました。  また、「中国がロシアを支援することで戦争は長引く。領土保全や主権の支持を公言する中国にとっても良くないことだ」と主張しました。  このほか、ロシアについても「


6月使用分から電気代値上がり 鮮魚店も悲鳴 暑さの影響も…

(06/01 23:30)

たが、6月に入ってさらにこれだけ値上がりになるということなんですね。物価高対策として、1人年間4万円を差し引く「定額減税」が今月からはじまりましたが、これだけ値上げが相次いでは、「減税の恩恵が感じられない」といった声も


狙われる高級海産物「検挙の瞬間」サザエ次々と! なぜ増加?中国SNSに“密漁動画”

(06/01 17:00)

海岸はおよそ30キロにも及びます。 「とらないで!」 ある海岸に到着しました。注意の看板があるにもかかわらず、潮が引く日には密漁が横行するといいます。 罰金も 日本のほとんどの沿岸部では漁業権が設定され、対象の貝や海藻、イセエビ


カビ警戒!“久しぶりエアコン運転”のコツ せき長引き「過敏性肺炎」に警鐘

(05/30 19:48)

もある」 いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤博道院長 「過敏性肺炎というアレルギー反応によって起こる、強く長引くせきの患者さんが増えています」  こうした体調不良を防ぐためにも“カビ”への対策は欠かせません。  エアコンの風


“さい銭泥棒”逮捕 町内会の執念 カメラ設置に貼り紙…1年かけて

(05/24 19:30)

銭泥棒を町内会が執念の逮捕です。  さい銭箱に近付く男は細工した木の棒のようなものを持っています。そして棒を引くと、5千円札とみられる紙幣が出てきました。  さい銭泥棒は何度も姿を現していました。  最初の異変は去年7月。さ


エジプト ガザ休戦交渉の仲介役を降りる可能性

(05/23 15:17)

渉の行き詰まりにつながったとしています。  ロイター通信はエジプト情報当局の高官がSNSで「エジプトは完全に手を引くことになるかもしれない」と述べたと伝えています。


“細かすぎる”ハンコ大人気 寿限無や円周率160桁ビッシリ SNSで話題に売り上げ3倍

(05/23 10:35)

、意外な場面で使われることが増えるかもしれません。 今後のハンコは? 永江印祥堂 SNSの担当者 「みなさんが興味を引く面白いもの。例えばアートだったりとか、観賞用コレクションとか、いろんなツールになっていけたらと思っていま


市長「何とか元の自然に」地面に亀裂“干上がる”ため池…リニア工事中断

(05/22 23:30)

栗啓輔さん:「(Q.これだけのひび割れを見たことは)見たことないですね。この山側というか、こっちの方だけ、今年は水が引くのが早い」 原因とみられているのが、リニアのトンネル工事です。 小栗啓輔さん:「ここは下をトンネルが通過してい


定額減税「給与明細に明記を」 企業に負担「やりたくない」 政府の狙いは?

(05/22 10:48)

業の負担増加  来月から始まる、定額減税。1人あたり年間で、所得税を3万円、住民税を1万円、合わせて4万円を差し引くものですが、ここにきて、政府が発表したのは…。 林芳正官房長官 林芳正官房長官 「所得税の減税額について、源泉徴収義


川勝前知事もコメント 残土受け入れ協議も停止 原因はリニア工事?

(05/17 19:25)

が、すでに異変が起きているといいます。 小栗啓輔さん 「いつもの感覚で水をためていると田植えの前にここまで水が引くというのは少し早すぎる感じはする」 ■隣町 残土受け入れ協議を中断  影響は瑞浪市に隣接する御嵩町でも…。  町はト


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10