テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「弁当」の検索結果:260件(71-80件を表示中)

マクドナルド春恒例の「てりたま」 卵不足で一部中止

(03/02 19:05)

使用する商品に今後、品切れが発生する可能性もあるとしています。  卵の供給不足を巡っては、崎陽軒も2日から「炒飯弁当」の販売を休止すると発表しています。


鳥インフルで卵不足 崎陽軒「炒飯弁当」の販売休止

(03/02 17:34)

鳥インフルで卵不足 崎陽軒「炒飯弁当」の販売休止[2023/03/02 17:34]  人気の「炒飯弁当」が販売を一時、休止します。  崎陽軒は、鳥インフルエンザの流行で原材料の鶏卵が不足しているとして、2日から「炒飯弁当」の販売を休止すると発表しました。  販


冷凍弁当で「フードロス」をなくせ

(02/17 23:45)

冷凍弁当で「フードロス」をなくせ[2023/02/17 23:45]  生産者や消費者だけでなく、加工業者の目線からもフードロスへの取り組みが始まっています。  色鮮やかな三色丼。その具材は食肉専門店で余ってしまう鳥の皮や青果店で廃棄せざるを得


食堂で「食品ロス」問題に挑む 秘密は“おすそわけ” 24歳店主「地域の輪広げたい」

(02/06 17:16)

思いで描かれている。  右側にはお客さんが農家へ農業体験に行ったり、「おすそわけ」してもらう姿が。そして、左側にはお弁当の配達することで地域を見守る様子が描かれている。  大人から子どもまで、誰もが立ち寄れる店づくりをするこ


コンビニの年間売上高11兆1775億円 過去最高に

(01/26 05:57)

2005年以降で過去最高となりました。  新型コロナウイルスによる行動規制が解除されて人の流れが回復し、おにぎりや弁当などが好調だったことが要因です。  また、日本チェーンストア協会によりますと、去年の全国のスーパーの売り上


“対中国”警戒監視の最前線基地に密着 P1哨戒機内にカメラ!対潜水艦訓練も

(01/16 16:56)

機に必要な能力ですから」  長くて半日以上、搭乗していることもあるという隊員たち。訓練の合間に食事を取ります。お弁当は2種類あり、同じ任務を担当する隊員は必ず別々の種類の弁当を食べ、食中毒などに備えます。機内にはトイレ


複数ロボット連携 実証実験 人ごみ避けて移動

(01/11 06:23)

トを一元管理し、ロボット同士の衝突を回避するなど連携して動かす実証実験を公開しました。  また、配送ロボットが弁当を時間通りにオフィスへ届ける実験なども実施します。  ロボットがビル内に設置された防犯カメラの映像情報


【コンビニトップに聞いてみた】ローソン・竹増貞信社長

(01/06 19:10)

設定していく。メリハリのある価格設定、商品展開、サービス提供……こういったことを、この1年しっかりやっていきたい。 ■弁当も総菜も店内で調理  (Q.具体的にはどういう付加価値をつけていく?)  実は今、お店でご飯をたいて、お弁当などもご


「アバター」が接客も…サステイナブルな「グリーンローソン」

(11/28 14:20)

を設置し、客からの問い合わせに応えます。従業員は、離れた場所から接客できます。  また、食品ロスを減らすため冷蔵の弁当は扱わず、賞味期限の長い冷凍弁当と個数を調整しやすい店内調理の弁当だけを販売します。  ローソンは、この取


【南極観測隊】暑い!! 想定外のみんな半袖 「しらせ」はどんどん南下中

(11/15 18:00)

みんな汗だくです。 そんな暑さを乗り切るため(?)、今日の夕飯は辛いジャージャー麺でした! 乗船前の隔離期間9日間は弁当でご飯やパンばかりだったので、久しぶりの麺に皆さん大興奮でした! ただ、やはり暑い…。 これから船で南極に行く


1 2 3 4 5 6 7 
8
 9 10