テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「弁当」の検索結果:265件(1-10件を表示中)

「ポイントは3つ」家庭に潜むリスクとは…高温多湿で“細菌増殖”梅雨は食中毒に警戒

(06/11 23:30)

なるとゴビ砂漠ぐらいの気温になると思うので。去年はとてもつらかったから、今年はできるかなって」 持参したお弁当を食べている人からは…。 手作り弁当を持参した人 「食べ物も傷みやすいので、ちょっと怖いなと思いつつ」 「わさびシー


高知救うヒーローに…“デカレンジャー”がロケ誘致に奔走…きっかけとなった“経験”

(06/11 16:49)

かって」 高知市内で鍼灸院を開業  吉田さんは、自身を救ってくれた鍼灸の道へ進み、高知市内で鍼灸院を開業。妻も弁当店を経営している。 妻はデカピンク役の菊地美香さん…今は、弁当店を経営している  妻はデカレンジャーにデカピンク


台湾で大規模な駅弁フェス 日本の弁当、早々に売り切れる人気ぶり

(06/07 16:09)

台湾で大規模な駅弁フェス 日本の弁当、早々に売り切れる人気ぶり[2024/06/07 16:09]  台湾で様々な駅弁を紹介する大規模な「駅弁フェスティバル」が開かれ、日本の駅弁が早々に売り切れるほどの人気をみせています。  台湾の台北駅で開かれ


“のり弁当”危機「400円の壁」 庶民の味“主役”に海の異変

(06/06 18:18)

のり弁当”危機「400円の壁」 庶民の味“主役”に海の異変[2024/06/06 18:18]  庶民の味方「のり弁当」が危機。「400円の壁」と板挟みに。  東京・港区にある弁当店。昼時には次々と客が訪れます。  お手頃価格が売りの「きのくにや麻布十番店」。最安値の弁当は「のり弁当」。


のり弁“400円の壁”突破 のり不作で苦渋の値上げ 原材料費↑で「いたちごっこ」

(06/04 12:32)

のり弁“400円の壁”突破 のり不作で苦渋の値上げ 原材料費↑で「いたちごっこ」 3  町のお弁当屋さんが具材の値上げでピンチです。「のり弁」になくてはならない「のり」も4割値上がりし、400円の壁を超える苦渋の決断を迫られています。 ■6月から


恐怖!人を襲うカラス 各地で被害 “間一髪”子ども襲撃…あわや大事故も

(06/03 18:43)

斉に襲撃開始。瞬く間に15羽ほどのカラスが地上を占拠した。 カラスに襲われた男性 「音もなく、気づいたら目の前で弁当を狙われていました。お弁当食べていて、(カラスの体が)かすったんです。食べ物は奪われなかったんですけど、羽かな?


カスハラ被害相次ぎ…対策広がる 大手企業が対応公表“AI活用”進む

(06/02 18:32)

!おい、録画(録音)しているんだったらな、警察に行ってな、脅迫罪でもなんでもいいから言えや!ああん!?なめてんのか、おら!」  弁当店では…。 客 「おい、バカ」  酔った客が現金を投げ付け、恫喝(どうかつ)。 客 「やるよ、早く。置いてきゃあいいんだろ。金払った


コンビニ開業から50年 進化を続ける“街のインフラ”

(05/26 18:31)

。セブン−イレブンが初めて」  誕生の背景にあったのは“女性の社会進出”だといいます。 桝尾威彦さん 「元々は、おにぎりもお弁当もお母さんが作る文化があった。色々と働き方も多様化して、家庭で作って持っていくのも結構大変だったと


ローカルスーパー 破格の値段や手作り総菜…「生き残り策」の裏に家族の工夫と奮闘

(05/25 11:00)

ぞれ個性を生かし、大手に負けない店づくりをしています。  新杉田店のこだわりは、「日本一の総菜」だといいます。総菜・弁当コーナーには和・洋・中をはじめ、オリジナル商品を中心になんと300点以上が並びます。  名物の「ジャンボアジフライ」は


カスハラ“女性運転手の涙”理不尽な実態 恐怖の現場「いずれさ僕が潰してあげる」

(05/22 15:53)

夜ショートメールで『君が言ったことはおかしいだろ』みたいな2カ月は続きましたね。毎晩夜中眠れないですよね」  弁当店では、酔った客が店員に向かって暴言や、現金を投げつける悪質な行為も。 客 「いいよ、呼べよ、警察を早く。客だろうが、


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10