テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「年金問題 日本」の検索結果:7件(1-7件を表示中)

参議院選挙 きょう投開票 消費税や改憲争点に

(07/21 06:56)

す。  今回の参議院選挙は定数が3増えて選挙区74と比例代表50の合わせて124の改選議席を争います。各党の党首らは年金問題や消費増税、憲法改正などを争点に支持を訴えてきました。与党が改選議席の過半数となる63議席を獲得で


参院選公示 選挙戦スタート 消費増税や年金が焦点

(07/04 12:00)

が焦点[2019/07/04 12:00]  参議院選挙が4日に公示され、17日間の選挙戦がスタートしました。消費税率引き上げの是非や年金問題、そして、改憲勢力が参議院で3分の2の議席を維持するかどうかが焦点です。  自民党・安倍晋三総裁:「(民主党政権


参院選 きょう公示 7党首ら年金問題など議論

(07/04 06:34)

参院選 きょう公示 7党首ら年金問題など議論[2019/07/04 06:34]  参議院議員選挙が4日に公示されます。これに先立って3日に報道ステーションに7党の党首がそろい、年金問題などで議論を戦わせました。  自民党・安倍総裁:「年金制度は大丈


2000万円問題も絡み…年金・社会保障、各党の主張は

(07/02 12:13)

です。老後2000万円問題を受け、各党の考えに注目が集まっています。  (政治部・岡香織記者報告)  野党側は国民の関心が高い年金問題を争点にしたい考えですが、制度そのものの議論はできておらず、野党内でもばらつきがあります。立憲民主


つめ寄る蓮舫議員「納得できる説明を!」年金問題で

(06/09 11:51)

つめ寄る蓮舫議員「納得できる説明を!」年金問題で[2015/06/09 11:51]  年金情報の流出問題は、9日も国会で議論されています。野党側は、問題発覚後も日本年金機構の危機意識が欠けていたのではないかと追及しています。  (政治部・原慎太郎記者


125万件流出 「官房長官の認識は甘い」野党が追及

(06/08 11:48)

政府の初動対応の遅れを追及しました。  (政治部・小田川雄一記者報告)  菅官房長官は第1次政権の時のいわゆる「消えた年金問題」を念頭に、先月29日の報告から今月1日の公表までに一定の時間が必要だったと釈明しました。  民主党・柚木


「漏れた年金情報」…野党、安倍政権追及へ

(06/03 11:51)

ことで機構を装った詐欺などの二次被害につながるのではないかという指摘が出ています。野党は、いわゆる「消えた年金問題」で第一次安倍政権を追い込んだだけに、今度は「漏れた年金情報」の問題で追及する構えです。 【日本年金機構 相


1