テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「平井大」の検索結果:29件(1-10件を表示中)

平井デジタル大臣 NTT接待に同席「規範抵触せず」

(09/28 12:15)

先週およそ12万円分の接待を受けたとして事務方ナンバー2を懲戒処分にしました。  このうち2回NTTの澤田社長や平井大臣、幹部が同席していました。  接待が行われた当時はNTT側が支払いをしていましたが週刊誌からの取材を受け


接待相手はNTT 平井大臣も同席 支払いは半年後

(09/28 06:20)

接待相手はNTT 平井大臣も同席 支払いは半年後[2021/09/28 06:20]  デジタル庁は、3回の接待を受けた審議官を懲戒処分にした問題で、接待を受けた相手がNTTだったと明らかにしました。平井デジタル大臣は2回、同席していました。  赤石デジタ


「デジタル社会構想会議」メンバーに伊藤穣一氏も

(09/10 16:35)

が入ります。  平井デジタル担当大臣:「これまでも色々アドバイスは頂いていた。引き続き伊藤さんに協力して頂きたい」  平井大臣は伊藤氏の起用についてインターネットに関する専門性や国際経験を理由に挙げています。


オリパラアプリ減額 「平井大臣発言の影響なし」

(08/20 18:40)

オリパラアプリ減額 「平井大臣発言の影響なし」[2021/08/20 18:40]  東京オリンピック・パラリンピックに向けて政府が発注した健康管理アプリを巡り、調査報告書が公表され、開発費用の減額に平井デジタル改革担当大臣の発言は影響しなか


デジタル庁が「赤プリ」跡地へ 家賃は年間9億円

(06/23 07:52)

です。  平井デジタル改革担当大臣:「契約額が4倍、広さが5倍ということです」  来月以降はさらに職員が増える見込みで、平井大臣は「テレワークを前提としなければ収まりきらない」としています。


“企業の名指しない”説明に…平井大臣の音声公開

(06/22 23:26)

企業の名指しない”説明に…平井大臣の音声公開[2021/06/22 23:26]  平井卓也デジタル改革担当大臣が特定の企業に事業を発注するよう指示したなどと週刊誌に報じられた問題で、内閣官房IT総合戦略室は発言があった会議の音声データを


発注巡る報道で平井大臣が説明「企業名言ってない」

(06/18 12:03)

発注巡る報道で平井大臣が説明「企業名言ってない」[2021/06/18 12:03]  平井デジタル改革担当大臣は、特定の企業に事業を発注するよう指示したと週刊誌に報じられた問題で「企業の名前は言っていない」などと説明しました。  17日発売の週刊


“脅しといて”発言「不適当だった」平井大臣が釈明

(06/11 12:20)

脅しといて”発言「不適当だった」平井大臣が釈明[2021/06/11 12:20]  東京オリンピック・パラリンピックの入国者向けアプリの開発費用の削減で平井デジタル改革担当大臣が請負先の企業を「脅しておいた方がいい」などと指示していたことに


デジタル法案ミス続出 平井大臣「責任は私にある」

(03/12 15:30)

デジタル法案ミス続出 平井大臣「責任は私にある」[2021/03/12 15:30]  デジタル庁の創設を柱としたデジタル改革関連法案の関係資料に45カ所のミスがあった問題で、平井大臣は「最終的な責任は私にある」と国会で陳謝しました。  立憲民主党・今


COCOA不具合 ネット上の指摘受け止め改修役立てへ

(02/19 19:58)

トでは去年11月末の時点ですでに不具合が指摘されていましたが、2カ月経っても政府は対応していませんでした。  平井大臣はエンジニアらによるネット上の不具合に関する指摘を「今までは無視していた」として、今後はエンジニア


1
 2 3