テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「市場」の検索結果:5550件(1-10件を表示中)

全銀協会長「日銀の追加利上げはゆっくりしたペースで行われていく」

(06/13 19:26)

るのではないかと思っています」  福留会長は時期については明言を避けたうえで、日銀は物価目標2%の達成度合いや市場の動向を見ながらゆっくりとしたペースで徐々に追加利上げしていくとの考えを示しました。  また、市場関係者


「経済大国」時代に円安対策で利上げ 通貨不安と物価高を防止した日銀

(06/13 16:00)

の下落を放置すれば本格的な通貨不安を招く恐れがあると各通貨当局が判断した」「大きく円安に傾いている円・ドル市場の空気を変えるため、ドル売り・円買いの市場介入を強化する思い切った対応策をとる必要がある、と判断したと


国債買い入れ減額するか注目 日銀きょうから決定会合

(06/13 12:26)

は、物価や経済状況を踏まえ追加利上げなどについて議論するとみられます。  歴史的な円安による物価高が続くなか、市場関係者の間では今回、追加の利上げは見送られるという見方が広がっています。  一方で、日銀が毎月合わせて「6兆


約30分で充電 ホンダ初の軽EV投入 軽市場の競争激化へ

(06/13 12:21)

約30分で充電 ホンダ初の軽EV投入 軽市場の競争激化へ[2024/06/13 12:21]  自動車大手のホンダが、初めてとなる軽のEV=電気自動車を発表しました。軽市場でのEVの競争が激しくなりそうです。  ホンダが10月に発売するEVは商用の軽自動車で、


5月の米消費者物価指数 3.3%上昇 市場予想下回る 重要指標発表前に利益確定か

(06/13 07:00)

5月の米消費者物価指数 3.3%上昇 市場予想下回る 重要指標発表前に利益確定か[2024/06/13 07:00]  12日の日経平均株価は、3日ぶりに反落しました。終値は前の日より258円安い、3万8876円で取引を終えました。    アメリカの二つの重要な経済指


米FRB 7会合連続で政策金利を据え置き 年内利下げは1回のみに

(06/13 05:04)

。  また、政策金利について「コロナ前の水準まで下がる可能性は低い」という見方を示しています。  発表を受けて外国為替市場ではドルを買って円を売る動きが広がり、円相場は、一時、1ドル=156円台後半まで円安が進みました。


【速報】アメリカの5月の消費者物価指数 前年同月比で3.3%上昇 市場予想を下回る

(06/12 21:55)

【速報】アメリカの5月の消費者物価指数 前年同月比で3.3%上昇 市場予想を下回る[2024/06/12 21:55]  アメリカの5月の消費者物価指数は前の年の同じ月に比べて3.3%上昇し、市場予想を下回りました。外国為替市場で円相場は円高に振れ


重要指標控え“薄商い” 中小型株を物色

(06/12 07:00)

投資情報部部長 「全体の商いの薄さの裏返しなんですが、少ないエネルギーで動く銘柄群の動きが非常に目につく。全市場の売買代金のランキング等を見ると、上位にプライム市場でない銘柄が入ってきているので、そういった銘柄群


KADOKAWAの株価急落 ニコニコ動画に大規模サイバー攻撃 未だ復旧せず

(06/11 09:06)

KADOKAWAの株価急落 ニコニコ動画に大規模サイバー攻撃 未だ復旧せず[2024/06/11 09:06]  10日の東京株式市場ではKADOKAWAの株価が急落し、終値を4%近く下げました。  運営する動画サイト「ニコニコ動画」の他、複数のシステムで障害が発生し、8日未明から


日経平均3万9000円台回復 日立が上場来高値

(06/11 07:00)

日経平均3万9000円台回復 日立が上場来高値[2024/06/11 07:00]  10日の東京株式市場は、円相場が1ドル=157円台まで下落したことを手掛かりに、午前中から買い注文が広がりました。  午後には一段高となって、上げ幅が400円に迫る場面もあり、終


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10