テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「審査員」の検索結果:77件(61-70件を表示中)

カンヌ映画祭 河瀬監督作品は最高賞ならず

(05/29 05:58)

。最高賞の「パルムドール」を競う部門での受賞はありませんでしたが、日本人の女性監督として初めてエキュメニカル審査員賞を受賞しました。パルムドールにはスウェーデンのリューベン・オストルンド監督の作品が選ばれました。


カンヌ映画祭 河瀬監督「光」が独立部門で受賞

(05/28 18:50)

の「パルムドール」を競うコンペティション部門にも出品されている河瀬監督の「光」が27日、独立部門のエキュメニカル審査員賞を受賞しました。日本作品の受賞は、2000年の青山慎治監督の「EUREKA」以来で2回目です。河瀬監督の「光」は永瀬正敏さ


食材や食文化の産品発掘コンテスト 都内で開催

(10/20 07:07)

を後押しすることを目的に開かれていて、今年で8回目です。全国から事前審査で選ばれた100品が一堂に会しました。審査員をローソンの玉塚会長や三越伊勢丹ホールディングスの大西社長など10社の社長らが務め、それぞれが一つ


主演の浅野さん喜び語る カンヌで審査員賞受賞

(05/22 16:00)

主演の浅野さん喜び語る カンヌで審査員賞受賞[2016/05/22 16:00]  世界三大映画祭の一つ、フランスのカンヌ国際映画祭で、浅野忠信さん主演の「淵に立つ」が「ある視点」部門で審査員賞を受賞しました。  授賞式は21日に行われ、深田晃司監督が賞


浅野忠信さん主演「淵に立つ」 カンヌ審査員賞受賞

(05/22 10:55)

浅野忠信さん主演「淵に立つ」 カンヌ審査員賞受賞[2016/05/22 10:55]  世界三大映画祭の一つ、フランスのカンヌ国際映画祭で、日本の深田晃司監督の「淵に立つ」が「ある視点」部門で審査員賞を受賞しました。  21日、第69回カンヌ国際映画祭である視


「淵に立つ」が審査員賞 カンヌ国際映画祭

(05/22 04:32)

「淵に立つ」が審査員賞 カンヌ国際映画祭[2016/05/22 04:32]  世界三大映画祭の一つ、フランスのカンヌ国際映画祭で、日本の深田晃司監督の「淵に立つ」が「ある視点」部門で審査員賞を受賞しました。  21日、第69回カンヌ国際映画祭で、ある視点部門


新しいエンブレム 311作品を絞り込む2次審査始まる

(12/21 13:40)

に絞られました。21日の2次審査では、デザインに詳しいエンブレム委員会のメンバー12人が作品を審査しています。審査員は、モニターに映し出された作品の展開例や、その場で読み上げられる作品のコンセプトを聞いて判断すると


新エンブレム審査開始 ライブ配信で“透明性”確保

(12/15 11:48)

ち、応募条件を満たさない作品などを除いた1万666点の1次審査が15日から始まりました。デザイナーを中心とする審査員7人がモニターに映し出された作品を見て判定し、5人がボタンを押せば2次審査に進みます。透明性を確保


元オリンピック選手や芸能人も…五輪エンブレム選考

(09/18 17:14)

びが再び始まりました。  18日の組織委員会の会合では、佐野研二郎氏がデザインしたエンブレムの選考方法について、審査員が一部の業界に偏っている、審査の過程が不透明だったなどの反省点が報告されました。新しいエンブレムに


「ふるさと名物500商材」を発掘、世界に発信

(05/14 17:02)

品や生活雑貨、海外に持ち運べる食品など、まだ知られていない地方産品を発掘・推薦し、海外バイヤーらで構成される審査員が500の商材を選定します。選ばれた商材をイベントや冊子を通じて世界中にPRし、海外での販売につなげるこ


1 2 3 4 5 6 
7
 8