テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「富山県」の検索結果:442件(71-80件を表示中)

能登半島地震 石川県の6万6000軒以上で断水続く 11の医療機関でも 厚労省

(01/06 13:02)

 11の医療機関でも 厚労省[2024/01/06 13:02]  能登半島地震の影響で、石川県では今も6万6000軒以上で断水が続いています。富山県と新潟県を合わせると影響は7万2000軒以上に及んでいます。  厚生労働省によりますと、6日午前7時半の時点


能登半島地震 自衛隊による炊き出し 富山・氷見市

(01/05 23:45)

能登半島地震 自衛隊による炊き出し 富山・氷見市[2024/01/05 23:45]  能登半島地震で震度5強の地震が観測された富山県氷見市で自衛隊による炊き出しが行われました。  震度5強が観測された氷見市の避難所「氷見市ふれあいスポーツセン


断水は石川県を中心に今も7万7000軒超 徐々に減少も富山・新潟含め広範囲で

(01/05 18:46)

範囲で[2024/01/05 18:46]  能登半島地震の影響で断水が石川県を中心に広い範囲で続いています。地震から5日目ですが、富山県や新潟県を合わせると今も7万7000軒以上に影響が出ています。  厚生労働省によりますと、5日午後4時15分の時


出光興産社長 被災地のガソリンスタンド「7、8割が営業を再開」

(01/05 16:47)

業体制は取れるようになってきております」  出光興産によりますと、石川県など震度5強以上を観測した地域(新潟県、富山県、福井県)で営業ができなくなっているスタンドは5日午後の時点で5カ所まで減っているということです。  一


能越自動車道の大部分で通行止めを解除 道路の凹凸のため速度は50km規制

(01/05 14:41)

解除 道路の凹凸のため速度は50km規制[2024/01/05 14:41]  能登半島地震の直後から通行止めになっていた能越自動車道の富山県高岡市から石川県七尾市までの一部区間が解除になりました。  国土交通省は、5日午後1時に能登半島地震で通


断水は石川県を中心に今も9万軒以上で続く 石川県では11医療機関でも

(01/05 13:32)

関でも[2024/01/05 13:32]  能登半島地震の影響で、断水が石川県を中心に広い範囲で続いています。地震から5日目ですが、富山県や新潟県を合わせると今も9万軒以上に影響が出ています。  厚生労働省によりますと、5日午前7時の時点で石


石川県中心に広い範囲で断水続く 9万6000軒以上に影響 能登半島地震

(01/04 23:08)

以上に影響 能登半島地震[2024/01/04 23:08]  1日に起きた地震の影響で、石川県を中心に断水が広い範囲で続いています。富山県や新潟県を合わせると9万6000軒以上に影響が出ています。  厚生労働省によりますと、4日午後2時半の時点で石


能登半島の被災地 電力とガソリン・灯油の状況、中小企業への支援は?

(01/04 16:47)

の強化を改めて要請する」と述べました。 ▼中小企業支援  また、中小企業や小規模事業者への資金繰り支援として新潟県、富山県、石川県、福井県の日本政策金融公庫や商工中金などに特別相談窓口を設置したほか、運転資金や設備資金を融


能登地震 被災地の郵便局100カ所以上が窓口業務停止

(01/04 16:43)

。  また、石川県及び新潟県の一部で郵便物や、ゆうパックなどの配送に大幅な遅れが生じています。  北海道、山形県、長野県、富山県、福井県や兵庫県の一部でも配送に遅れが生じています。


【能登地震】11万軒以上で断水続く 医療機関などで停電も

(01/04 12:00)

地震】11万軒以上で断水続く 医療機関などで停電も[2024/01/04 12:00]  石川県を中心に断水は今も広い範囲で続いていて、富山県・新潟県を合わせると11万軒以上に影響が出ています。  厚生労働省によりますと、4日午前7時の時点で石川県の


1 2 3 4 5 6 7 
8
 9 10