テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「宮城県」の検索結果:780件(51-60件を表示中)

避難所を巡回診察 感染症対策が課題 能登半島地震

(01/16 07:13)

院から医師や看護師などを派遣し、避難所の衛生環境の確認や被災者の診察を行っています。  東日本大震災の被災地・宮城県石巻市から派遣された井上医師は、集団で生活していることや感染症対策が十分ではない避難所もあること


在位52年のデンマーク女王(83)が生前退位 新国王(55)が即位

(01/15 00:39)

ペンハーゲンで多くの国民から祝福を受けました。  フレデリック国王は2011年の東日本大震災の後、津波被害があった宮城県東松島市を訪れ、子どもたちとサッカーをするなどして交流しました。


東日本大震災の被災地から 支援の輪広がる

(01/13 06:37)

の皆さんから応援をしてもらった。そのお返しが少しでもできれば」  16日までの炊き出しで1500食分を予定しています。  宮城県石巻市で被災者に車を無償で貸し出している団体は、被災地の生活再建に必要になることを見越しておよそ


海上保安庁が羽田航空基地での航空機の運用を停止

(01/11 15:41)

立が必要だと判断したためとしています。  羽田航空基地がカバーしている小笠原諸島などまでの海域での事案には、宮城県や大阪府にある基地の航空機や、24時間以上の飛行可能な無人航空機などを活用し、対応するということです。


凍える避難所…寒さしのぐ“段ボールハウス”過去の震災で被災した子どもの一言で考案

(01/08 12:38)

学大学院の北川啓介教授 北川教授 「元々インスタントハウスを考えたのは、2011年3月の東日本大震災でした」  当時、宮城県を視察中、石巻中学校を訪れた北川教授。そこで被災者の小学生にこう言われました。 北川教授 「『なんで仮設住宅が建


全国のインフルエンザ患者報告数は「23.13人」 被災地での感染予防呼びかけ 厚労省

(01/04 15:37)

海道と5つの県で警報基準レベルの「30人」を超えています。  患者報告数が最も多かったのは宮崎県の「44.43人」で、次いで宮城県が「39.05人」でした。  能登半島地震で最大震度7を観測した石川県は「22.69人」でした。  全国におよそ5000ある定点医療


【画像100枚】優しさと誠実さにあふれた佳子さまの2023年【ほほ笑みのプリンセス#1】

(12/29 00:00)

もたちと交流されたシーン。 こちらは口元が見えるマスクを使用。 次のページは 「『杜の都』と呼ばれるゆえんを実感」宮城県訪問 【4月】 ▽全国高等学校女子硬式野球選抜大会 決勝戦 観戦 皇族が、女子高校野球を観戦するのは初めて。両チームの


“年の瀬”もクマ目撃情報相次ぐ 異常事態に“警報延長”

(12/28 19:05)

)がないのよ」 「じゃあ餌あげればいいじゃん」 「餌あげたらどんどん出てきちゃうから」 ■1月からも「注意報」“今までなかった”  宮城県内では12月の目撃件数が65件と過去最多。今年は異例の事態です。宮城県は、県内全域に出している「クマ出没


【世界初】3.11の“断層の崖”発見「災害予測の精度高度化に貢献できれば」

(12/27 21:11)

の精度高度化に貢献できれば」と期待を寄せました。  新潟大学の植田勇人准教授らはこれまで調査されてこなかった宮城県沖の深海を水深1万1000メートルまで潜航可能な有人潜水艇で観察・記録しました。  その結果、東日本大震災で生


東日本大震災で生じた断層崖を世界初発見 ビル8階建て相当 高精度の災害予測に貢献

(12/26 19:00)

いませんでした。  こうしたなか、研究グループの発表によりますと、有人潜水艇によって東日本大震災の震源域である宮城県沖の水深約7500メートルの日本海溝を調査したところ、この地震によって隆起した海底に断層の崖を発見した


1 2 3 4 5 
6
 7 8 9 10