テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「宮城県」の検索結果:770件(21-30件を表示中)

小学校に津波“90人の命守った”大震災前日の行動と避難マニュアル超えた校長の決断

(03/10 23:30)

まで来ていたことが分かります。当時の状況が至る所にそのまま残されていますね」 “震災遺構”として保存されている、宮城県山元町の中浜小学校には、10日、全国各地から見学者が訪れていました。 (群馬県からの見学者)「仕事でこっちのほ


あすで東日本大震災13年 宮城・気仙沼市の海岸で追悼式「あの時を思い出す時間」

(03/10 12:04)

で追悼式「あの時を思い出す時間」[2024/03/10 12:04]  東日本大震災から11日で13年です。20メートルを超える津波が襲った宮城県気仙沼市では、犠牲者へ黙祷(もくとう)が捧げられました。  気仙沼市では津波が押し寄せるなどして、震災関連死を


東日本大震災から13年 宮城県でキャンドルイベント

(03/09 05:56)

東日本大震災から13年 宮城県でキャンドルイベント[2024/03/09 05:56]  東日本大震災からまもなく13年となります。8日、宮城県利府町ではキャンドルを灯して震災に思いをはせるイベントが開かれました。  利府町が主催する「キャンドルが


【311の現在】津波からいち早く救助へ GPS付きライフジャケット開発

(03/07 12:39)

 シリーズでお伝えしている「311の現在」。津波で流された人のいち早い救助を目指すGPS付きライフジャケットの開発が、宮城県南三陸町で進んでいます。  ダイバーが身に着けているのは、GPS装置が取り付けられたライフジャケット。  災害


重たい雪で…根本から大木倒れ 北日本で大雪 真冬に“逆戻り”

(02/23 11:36)

日本では広い範囲で大雪となりました。  この時期としては、実に10年ぶりの大雪です。  水分を含んだ重たい雪のせいか、宮城県塩釜市では大木が根元から倒れました。 撮影した人 「周りに遊具とか鳥居とかあるが、それを避けて倒れている


両陛下 能登半島地震の被災地へ 来月下旬にも日帰り訪問で調整

(02/21 14:06)

予定です。  石川県などの負担を考え、宮内庁は日帰りで調整しています。  両陛下は2019年12月、台風で大きな被害を受けた宮城県と福島県を訪問されていて、今回、実現すれば災害が起きてまもない被災地への両陛下の訪問は令和に入って


走る江戸前鮨「実家のワサビ食べて!」丸刈り25歳のキッチンカーチャレンジ【後編】

(02/19 15:42)

いたのだ。いまどき、キッチンカーの客も、ただ闇雲に来るわけではないのだ。書き込みが奏功した。 注文は、おまかせ握り。宮城県産の本マグロに、東京湾でとれたイカとコハダ、長崎県産のカマスなど7貫(2500円)。 2人目までは順調だったが… 小


輪島の小中学校で“昼食”開始 ボランティアが手配 午後の授業が再開

(02/13 20:18)

の児童や生徒が通っています。  久しぶりに教室で友達と一緒に食べるお昼ごはんはとんかつ弁当です。  このお弁当は宮城県や熊本県などから被災地に入っているボランティアらが協力して手配しました。  輪島市内の小中学生と輪島


被災免れた品持ち寄り…歴史600年超“一本杉通り”復興へ一歩 地震後初涙の再会も

(02/11 23:30)

くなった」 Q.開始40分で完売? 「そうそう」 「元気、元気でよかったです」 実は今回の「復興マルシェ」は、東日本大震災を経験した宮城県南三陸町の人たちからアドバイスと支援を受けて、実現しました。 (一本杉通り振興会 高澤久会長)「(南三陸町は)津


歴史ある商店街が“復興マルシェ” あのにぎわいを再び… 石川・七尾市

(02/11 13:16)

した。  地震で多くの店舗が被災しましたが、以前のにぎわいを取り戻すきっかけにしようと、東日本大震災を経験した宮城県南三陸町の人たちからアドバイスを受け、11日一日だけの復興に向けたマルシェが実現しました。 店舗が全壊


1 2 
3
 4 5 6 7 8 9 10