テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「学校再開」の検索結果:65件(1-10件を表示中)

能登半島地震 各地で学校再開 子どもの環境も変化

(01/27 06:15)

能登半島地震 各地で学校再開 子どもの環境も変化[2024/01/27 06:15]  能登半島地震の被災地では各地で学校が再開していますが、県外への避難による転校などで、子どもたちの環境も大きく変わっています。 三重県に避難する藤永枇大くん(


「生活を元に戻すため」嫁入り道具を災害ゴミに…避難所引っ越しも 発災3週目の葛藤

(01/21 23:30)

も長生きできるよう、母にずっと言われていた健康には気を付けながらしっかり生きていきたいなと思っています。」 ■学校再開へ「苦渋の決断」中学生が集団避難 (佐々木一真アナウンサー)「甚大な被害が出た輪島市です。今も倒壊した家屋


石川・輪島市 来週にも一部の小中学校再開へ 授業せず「できることから…」

(01/20 12:17)

石川・輪島市 来週にも一部の小中学校再開へ 授業せず「できることから…」[2024/01/20 12:17]  石川県輪島市の小中学校では、一部の地域で来週中にも学校を再開するということです。  輪島市内のすべての小中学校は地震で校舎が被害を受けるな


能登地震 志賀町の避難所 学校再開で引っ越し

(01/20 07:43)

能登地震 志賀町の避難所 学校再開で引っ越し[2024/01/20 07:43]  能登半島地震で被災した石川県志賀町の避難所として使われている中学校では、学校が再開するのを前に避難している住民が新たな避難所に移りました。  志賀町の富来中学


子どもの状況に合わせ工夫を 地震の被災地へ学習継続で通知 文科省

(01/19 14:34)

検討することとしています。  学習の継続にあたっては学校や教師による児童生徒の状況の把握が最重要としていて、学校再開の有無にかかわらず、オンラインなどの方法で継続的に連絡できる体制の確保を呼び掛けています。  また、2


13日から大学入学共通テスト 被災地の学生に特別措置 痴漢被害は追試対象

(01/13 05:53)

」と「数学」の試験が実施されます。 ▶予報士のつぶやき 大学入学共通テスト 関東で雪か ▶「友だちと連絡取れない」多数の学校 再開見込み立たず…被災地の子どもたちの日常は ▶【大学入学共通テスト】追試会場に石川県の金沢大学・角間キャンパ


【最新情報まとめ3】能登半島地震 死者213人うち8人が災害関連死 不明37人

(01/11 19:23)

多くの学校で新学期が予定されていましたが、小中高合わせて100校以上が休校となっていて、被害の大きい地域では学校再開の見通しが立っていません。 記事本文はこちら 9日午後5時59分 新潟・長岡市で震度5弱の地震 震源は佐渡


地震で休校の中学校が再開 友達と笑顔の再会 石川・能登町

(01/11 18:04)

9つの小中学校すべてで9日が始業式の予定でしたが、地震の影響で断水などが続き休校となっていました。  完全な学校再開にはまだ時間がかかる見込みですが、能登町の教育委員会は生徒や児童に少しでも日常を取り戻してほし


【能登半島地震】50以上の学校が避難所に 100校以上が9日からの新学期を休校 文科省

(01/09 15:30)

多くの学校で新学期が予定されていましたが、小中高合わせて100校以上が休校となっていて、被害の大きい地域では学校再開の見通しが立っていません。  文部科学省がまとめた能登半島地震による被害状況によりますと、9日11時時


【能登地震】新学期も学校再開めど立たず 玄関は救援物資の保管場に

(01/09 12:17)

【能登地震】新学期も学校再開めど立たず 玄関は救援物資の保管場に[2024/01/09 12:17]  能登半島で最大震度7を記録した地震から9日で8日目です。多くの学校は9日に始業式を迎えますが、被災地では学校再開のめどが立っていません。


1
 2 3 4 5 6 7