テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「始業式」の検索結果:33件(1-10件を表示中)

地震被災の日本航空石川が東京で1カ月遅れの始業式 あすで能登半島地震4カ月

(04/30 12:08)

地震被災の日本航空石川が東京で1カ月遅れの始業式 あすで能登半島地震4カ月[2024/04/30 12:08]  能登半島地震から来月1日で4カ月です。地震で被災した石川県輪島市の日本航空高校石川が避難先の東京・青梅市で始業式を行いまし


『限界自治体』高齢化率50%超の珠洲市 子育て世代は戻るのか カギはインフラ復旧

(02/07 17:00)

はインフラ復旧 1 能登半島の先端に位置する珠洲市。漁師町である蛸島町(たこじままち)の小学校では、地震後の始業式に登校した児童は4人。残りの28人は学校に登校することが叶わなかった。珠洲市はもともと高齢化率が50%を超え


随時更新【最新情報まとめ5】能登地震 死者241 人 災害関連死15人 安否不明11人

(02/05 13:42)

にはまだまだ時間がかかりそうです。本文 能登町で9つの小中学校が再開 「復興へ力をためる3学期に」(22日13:15)  始業式ではこの学校に通っていて、地震で亡くなった森銀治郎さんへ黙祷(もくとう)が捧げられました。本文 能登町から100


能登町で9つの小中学校が再開 「復興へ力をためる3学期に」

(01/22 12:01)

友達も行くと言っていて、行きたいという思いもあったけど、いっぱい悩みました。(友達と会えて)本当に良かったです」  始業式ではこの学校に通っていて、地震で亡くなった森銀治郎さんへ黙祷(もくとう)が捧げられました。  中社進校長は「


能登地震 珠洲市の小学校 唯一使える「図書室」で始業式 

(01/18 12:11)

能登地震 珠洲市の小学校 唯一使える「図書室」で始業式 [2024/01/18 12:11]  珠洲市の小学校では、18日朝に始業式が行われました。  出席したのは全児童32人のうち4人で、多くの子どもが市外に避難しています。また、小学校には地域住民が避難し


地震で休校の中学校が再開 友達と笑顔の再会 石川・能登町

(01/11 18:04)

た生徒たちは久しぶりの友人との会話を楽しんでいました。  能登町では、町内にある9つの小中学校すべてで9日が始業式の予定でしたが、地震の影響で断水などが続き休校となっていました。  完全な学校再開にはまだ時間がかかる


珠洲市では一部の小中学校で新学期 久々の再会

(01/11 12:01)

洲市教育委員会などによりますと、珠洲市内の小中学校では、児童・生徒全員の無事が確認されています。  地震の影響で始業式が延期となっていた珠洲市では、11日から直小学校、みさき小学校、三崎中学校の3校で新学期が始まりました。  


【能登地震】新学期も学校再開めど立たず 玄関は救援物資の保管場に

(01/09 12:17)

援物資の保管場に[2024/01/09 12:17]  能登半島で最大震度7を記録した地震から9日で8日目です。多くの学校は9日に始業式を迎えますが、被災地では学校再開のめどが立っていません。石川県志賀町から報告です。  (武居宏志記者報告)  志賀


「謝罪会」で加害者側が被害者糾弾 埼玉・生徒いじめ自殺【ニュースの記憶2023】

(12/30 17:00)

乃輔くんと母親が学校に集まった。本来であれば、そこでは加害者側が謝るはずだった。 辰之輔くんはこの前の年の始業式の日、飛び降り自殺を図り、一時意識不明の状態になった。この4回目の自殺未遂以降、辰乃輔くんは車いすでの生


「七輪や荷車が飛んだ」 107歳女性が娘に語り継いだ惨劇【関東大震災100年】

(08/28 18:00)

もあり、その際の証言をよく覚えていた。 私は7歳の小学生でした。関東大震災の起こった9月1日は、夏休みが明けて始業式がある日でしたが、 私は具合が悪く、学校に行かずに家で休んでいました。 昼近くになって、仕事に出ていた両親


1
 2 3 4