テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「大陸」の検索結果:708件(41-50件を表示中)

大砲「レールガン」開発 ミサイル防衛の切り札に…世界初の洋上射撃試験を日本が実施

(12/21 11:00)

、専門家に聞きました。 ■“世界初”洋上射撃試験 10月に実施 北朝鮮の新型ICBM「火星18」 この記事の写真  18日、新型のICBM=大陸間弾道ミサイル「火星18」の発射実験を行い、着々とミサイル開発を進めている北朝鮮。  その脅威が高まるなか、日本がミサ


北朝鮮ICBM発射で国連安保理が緊急会合 中ロは擁護

(12/20 12:43)

北朝鮮ICBM発射で国連安保理が緊急会合 中ロは擁護[2023/12/20 12:43]  北朝鮮によるICBM=大陸間弾道ミサイルの発射を受け、国連の安全保障理事会が緊急会合を開きましたが、中国とロシアが再び北朝鮮を擁護し、一致した対応を示すことはで


「火星18」発射実験の動画公開 金総書記と娘のジュエ氏も視察

(12/19 18:20)

実験の動画公開 金総書記と娘のジュエ氏も視察[2023/12/19 18:20]  北朝鮮メディアは19日午後に、18日に実施した新型ICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星18」の発射実験の様子を動画で公開しました。  雪が積もる首都平壌一帯の平地から大型の固体


北朝鮮 昨日発射のミサイルは新型ICBM「火星18」だと明らかに 発射の様子を公開

(12/19 08:31)

型ICBM「火星18」だと明らかに 発射の様子を公開[2023/12/19 08:31]  北朝鮮メディアは、18日に発射した弾道ミサイルは新型ICBM=大陸間弾道ミサイルの「火星18」だったと報じました。  19日付の朝鮮労働党の機関紙は、18日に行った固体燃料式の新型ICBM「


北朝鮮のICBM発射受け 日米韓安保担当高官が電話会談 情報共有の重要性確認

(12/18 15:50)

 日米韓安保担当高官が電話会談 情報共有の重要性確認[2023/12/18 15:50]  アメリカ・ホワイトハウスの高官は北朝鮮がICBM(大陸間弾道ミサイル)を発射したとして非難し、日米韓3カ国による情報共有の重要性を強調しました。  ホワイトハウ


岸田総理 「平和と安定脅かす」と強く非難 北朝鮮のミサイル発射相次ぐ 技術高度化か

(12/18 11:54)

間飛翔し、午前9時37分ごろ北海道の奥尻島北西で日本のEEZ=排他的経済水域の外に落下したものと推定されます。  ICBM(大陸間弾道ミサイル)級で最高高度はおよそ6000キロを超える、いわゆる「ロフテッド軌道」で発射され、通常であれば全米


米艦の韓国入港などへの反発か 北朝鮮が連日の弾道ミサイル発射

(12/18 11:53)

1発を発射しました。ソウルから報告です。  (河村聡記者報告)  韓国国防省は午前の会見で、朝の発射について最新型のICBM(大陸間弾道ミサイル)である「火星18」など固体燃料式のミサイルである可能性も視野に現在、分析中だと明らかにしま


北朝鮮が弾道ミサイル1発を発射 米艦の韓国入港などへの反発か

(12/18 10:39)

1000キロ飛行し、その後日本海へ落下したということです。  この発射に先立ち韓国政府の高官は15日、「北朝鮮が月内にも大陸間弾道ミサイルの発射を行う可能性がある」と警告していました。  北朝鮮は17日夜にも短距離弾道ミサイル1発


【速報】北朝鮮が日本海へ向け弾道ミサイル発射 韓国軍

(12/18 08:44)

は17日も短距離弾道ミサイル1発を発射しています。  一連の発射に先立ち韓国政府の高官は15日、「北朝鮮が月内にも大陸間弾道ミサイルの発射を行う可能性がある」と事前に警告していました。  一方、北朝鮮は先月23日付の朝鮮労働党


北朝鮮 弾道ミサイル発射 発射警戒のICBMとは別か

(12/18 06:19)

開を批判しています。  日本政府関係者によりますと、今回のミサイルは、今月にも発射の可能性があるとされているICBM(大陸間弾道ミサイル)とは別のものとみられるということです。


1 2 3 4 
5
 6 7 8 9 10