テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「大相撲 場所」の検索結果:58件(1-10件を表示中)

大の里“最速優勝”から一夜明け会見「実感湧いてきた 来場所大事」

(05/27 12:43)

大の里“最速優勝”から一夜明け会見「実感湧いてきた 来場所大事」[2024/05/27 12:43]  大相撲・5月場所で初土俵から史上最速となる7場所目で初優勝を果たした大の里(23)が優勝から一夜明け、会見を開きました。 初土俵から史上最速優勝 新小結 


大相撲5月場所 大の里が最速初優勝 初土俵から7場所

(05/27 06:13)

大相撲5月場所 大の里が最速初優勝 初土俵から7場所[2024/05/27 06:13]  大相撲5月場所。大の里が初土俵から史上最速となる7場所目で初優勝を果たしました。  単独トップで千秋楽を迎えた大の里。勝てば初優勝が決まる大一番。  押し出し


尊富士関「皆さんのおかげで優勝できた」大相撲110年ぶり新入幕優勝 青森県から褒賞

(05/01 12:13)

尊富士関「皆さんのおかげで優勝できた」大相撲110年ぶり新入幕優勝 青森県から褒賞[2024/05/01 12:13]  大相撲3月場所で新入幕優勝を果たした尊富士関に地元・青森県から県褒賞が贈られました。  1日午前10時前、尊富士関は伊勢ケ浜親方ら


能登半島地震復興支援で全額被災地に寄付 62年ぶりの「勧進大相撲」

(04/17 03:00)

能登半島地震復興支援で全額被災地に寄付 62年ぶりの「勧進大相撲」[2024/04/17 03:00] 能登半島地震の復興支援を目的とした「勧進大相撲」が両国国技館で行われました。 「勧進相撲」とは相撲を披露することで寺院や神社などの建立、修繕などの


曙太郎さん54歳で死去 “若貴”と同期入門 外国出身力士初の横綱 K-1にも挑戦

(04/11 15:39)

となりました。 1992年 幕内初優勝 1992年 大関に昇進 2場所連続優勝となった1993年の初場所後、第64代横綱に昇格し、大相撲で史上初の外国出身横綱となりました。 1993年 初場所で優勝 1993年 初場所での優勝パレード 1993年 初の外国出身横綱に 2001


尊富士 快挙から一夜明け喜びの会見 大相撲110年ぶり新入幕で優勝

(03/25 12:30)

尊富士 快挙から一夜明け喜びの会見 大相撲110年ぶり新入幕で優勝[2024/03/25 12:30]  大相撲3月場所で110年ぶりとなる新入幕優勝を果たした尊富士関(24)が快挙達成から一夜明け、会見を行いました。 110年ぶり新入幕優勝 尊富士関 「(Q.優勝の


尊富士、三月場所優勝から一夜明け110年ぶり快挙の喜び語る

(03/25 11:30)

尊富士、三月場所優勝から一夜明け110年ぶり快挙の喜び語る[2024/03/25 11:30]  大相撲3月場所で110年ぶりとなる新入幕優勝を果たした尊富士関が快挙達成から一夜明け、会見を行いました。 110年ぶり新入幕優勝 尊富士関(24) 「あんまり数時間


尊富士が新入幕で110年ぶり優勝 出身地・青森も歓喜

(03/25 06:30)

尊富士が新入幕で110年ぶり優勝 出身地・青森も歓喜[2024/03/25 06:30]  大相撲の3月場所で尊富士関が新入幕力士として110年ぶりの優勝を果たしました。  出身地の青森では優勝の瞬間、大歓声が上がり、会場で応援していた尊富士関の祖父母


大相撲3月場所 尊富士が新入幕で110年ぶり優勝

(03/25 06:26)

大相撲3月場所 尊富士が新入幕で110年ぶり優勝[2024/03/25 06:26]  大相撲の3月場所で尊富士関が新入幕力士として110年ぶりの優勝を果たしました。  千秋楽、尊富士が勝てば優勝となる大一番。  豪ノ山を押し倒しで破り、110年ぶりとなる新入


大相撲9月場所 貴景勝が4場所ぶり4回目の優勝

(09/25 05:53)

大相撲9月場所 貴景勝が4場所ぶり4回目の優勝[2023/09/25 05:53]  大相撲9月場所は千秋楽となった24日、大関・貴景勝が優勝決定戦を制し、4回目の優勝を果たしました。  4回目の優勝 大関 貴景勝(27):「(優勝決定戦は)絶対に負けられないとい


1
 2 3 4 5 6