テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「地震 長野県」の検索結果:45件(11-20件を表示中)

郵便局で窓口業務休止など 石川・新潟などで集配に影響

(01/02 18:37)

郵便局で窓口業務休止など 石川・新潟などで集配に影響[2024/01/02 18:37]  能登半島地震の影響で郵便局の窓口業務を休止するなど荷物の集配にも影響が出ています。  日本郵便によりますと、新潟市と富山県高岡市の2カ所の郵便局で窓口


上越・北陸新幹線は運転再開 能登空港4日まで閉鎖 石川・新潟で3万3000軒停電

(01/02 18:13)

上越・北陸新幹線は運転再開 能登空港4日まで閉鎖 石川・新潟で3万3000軒停電[2024/01/02 18:13]  地震による交通やライフラインなど生活への影響です。一部区間で運転を見合わせていた上越新幹線と北陸新幹線が2日午後、全線で運転を再


富山県などの一部道路で50キロの速度制限

(05/05 16:11)

富山県などの一部道路で50キロの速度制限[2023/05/05 16:11]  5日午後2時42分ごろ、石川県で最大震度6強の地震がありました。その地震による道路への影響です。一部の道路で速度制限が行われています。  ネクスコ中日本や日本道路交通


「火口周辺規制」浅間山“マグマ貫入”で山体膨張か

(04/10 18:26)

明しました。  浅間山ではレベル引き上げ後、火山ガスの放出が最大で1600トンとなり直前期の10倍を超えたほか、火山性地震の回数も数倍の150回近くを観測した日もありました。  気象庁は「山頂の火口から2キロほどの範囲では大きな噴


浅間山の噴火警戒レベル「2」に引き上げ

(03/23 16:00)

。  気象庁によりますと、浅間山では、15日ごろから山の西側で山体の膨張を示す傾斜変動が認められ、21日からは火山性地震も増加しているということです。  23日は午後3時までに57回の火山性地震が観測されています。  このため、気象


浅間山で火山性地震が増加 気象庁が注意呼びかけ

(09/13 07:30)

浅間山で火山性地震が増加 気象庁が注意呼びかけ[2022/09/13 07:30]  気象庁は浅間山で12日午後1時ごろから火山性地震が増加しているとして、注意を呼び掛けています。  気象庁によりますと、群馬県と長野県の県境にある浅間山で午後1


「前震」にあたる微小な地震活動が…長野北部地震

(04/16 18:00)

「前震」にあたる微小な地震活動が…長野北部地震[2021/04/16 18:00]  2011年3月の東日本大震災の13時間後に長野県北部で発生した震度6強の地震について、京都大学などの研究チームが、この地震には「前震」にあたる微小な地震活動があった


東北、関東で強い地震の確率上昇 「予測地図」公表

(03/26 17:00)

東北、関東で強い地震の確率上昇 「予測地図」公表[2021/03/26 17:00]  今後30年間に震度6弱以上の揺れが起きる確率を示した全国の地図の最新版が公表されました。東日本大震災で地震活動が活発になった影響で、東北や関東の太平洋側で確


浅間山の噴火警戒レベルを「2」に引き上げ 気象庁

(03/23 18:56)

境にある浅間山では15日ごろから西側で山の膨張を示すと考えられる、わずかな兆候が観測され、20日以降は火山性地震が増え、23日になってさらに増加しています。  これを受け、気象庁は23日午後4時に浅間山の噴火警戒レベルを「活


静岡県西部などで震度4 津波の心配なし

(09/27 13:28)

震度4 津波の心配なし[2020/09/27 13:28]  午後1時13分ごろに長野県南部、静岡県中部、静岡県西部、愛知県東部で震度4の地震がありました。  震源地は静岡県西部で、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。  この地震による津波の心


1 
2
 3 4 5