テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「地震 夢 本当に」の検索結果:14件(1-10件を表示中)

「輪島塗をおもちゃにするな」怒られたことも 輪島朝市の職人社長、3カ月で工房再建

(05/04 11:00)

「輪島塗をおもちゃにするな」怒られたことも 輪島朝市の職人社長、3カ月で工房再建 3 能登半島地震の発生からちょうど3カ月が過ぎた今年4月1日。石川県輪島市内の被災を免れた民家で、輪島塗漆器販売・製造の「塗太郎(ぬりたろ


「出張輪島朝市」今後も各地で 始まりは1通のLINE…奔走した東京出身の元SE女性

(04/18 12:10)

の地元紙、北國新聞の1面にこんな見出しの記事が掲載された。 「輪島朝市 金石で復活」 「5月の連休目指す」 能登半島地震による大規模な火災で壊滅的な被害を受けた輪島朝市の店主たちが、110キロ離れた金沢市の金石(かないわ)港で「出張」


「頑張る、言えば言うほど心が折れそう」今も傷つく被災者たち 輪島朝市店主の3カ月

(04/05 10:00)

聞いていることを忘れそうになるほど、何度も笑わされた。 二木(ふたき)洋子さん(72)と、小坂美恵子さん(65)。 能登半島地震で壊滅的な被害を受けた「輪島朝市」で50年以上続く「二木鮮魚店」を仕切る。親戚同士の2人は、何を話しても息がぴった


祖母から受け継いだ伝統の「いしる」次は娘に 能登半島地震で被災した輪島朝市の母娘

(03/20 11:00)

祖母から受け継いだ伝統の「いしる」次は娘に 能登半島地震で被災した輪島朝市の母娘 3 パックリと地割れした自宅敷地にある加工場で、「南谷良枝商店」社長の南谷良枝さん(48)はトレードマークのピンク色の上着姿で出迎えてくれた。 「


「話すことは何もない」絶望しか見えなかった輪島朝市の店主が記者に語った本音

(03/13 10:26)

んな自分に取材しても話すことなんて何もない」 電話口で、紙浩之さん(54)はそう言って嗚咽を漏らした。 能登半島地震の取材で石川県輪島市に行く直前、彼のSNSでの投稿をみつけて取材を申し込んだ私と、初めて電話で話したときのこ


【311の現在】8歳で父を亡くした女性 支える側へ 夢に向かって

(03/04 12:22)

【311の現在】8歳で父を亡くした女性 支える側へ に向かって[2024/03/04 12:22]  東日本大震災からまもなく13年です。今週は「311の現在」を伝えていきます。8歳の時に、津波で父親を亡くした女性。支えられる側から支える側へ…。今、に向かって


タイのスラム街で育った子どもたちの楽団 都内で公演

(10/19 08:16)

らしい澄んだ音で感動しました。自然に涙が出てくるような感覚を覚えました」  19日は都内の教会で演奏し、22日には地震被害が大きかった熊本県益城町でも公演する予定です。


MIYAVIがシリア難民のもとへ「行く度に無力」それでも足を運ぶ理由 インタビュー

(06/25 17:15)

ウクライナ侵攻で、小麦がなくなって、レバノン中からパンがなくなったり。今年のはじめも2月のトルコとシリアの地震、あとは経済破綻ですね。いま、信じられないくらい貨幣価値も変わっていて、レバノンにいる人たちも、食べ物を買


「資源は足元に!」 世界最先端の技術「浮体式洋上風力」 見えた日本の再エネ可能性

(05/13 11:00)

来るのだが、その中でも一度も倒れることなく、ほぼ安定した発電を続けているという。 また、海の上に浮いているので、地震の揺れによる影響を受けないし、津波に関しても、沖合では波が沿岸部ほど高くないため、安全性は維持できるそ


原子力規制委員会 更田豊志委員長単独インタビュー 審査のハードル「決して下げない」

(09/26 00:00)

源に弱みがありますから。再生可能エネルギーの中でも多くのものは異常気象であるとか、あるいは自然ハザード(注;地震、津波、竜巻、火山噴火等)によって影響を受けるものが非常に多くある。それぞれ弱点があるのでそれを補う形でエ


1
 2