テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「土砂災害」の検索結果:901件(81-90件を表示中)

被災地で強雨 雷、突風に注意 少しの雨でも土砂災害の恐れ

(01/03 19:00)

被災地で強雨 雷、突風に注意 少しの雨でも土砂災害の恐れ[2024/01/03 19:00]  被災地ではこの後、雨が強まり、土砂災害などにも警戒が必要です。石川県には大雨警報が発表中です。  3日午後6時からの雨と雪の予想です。  夜、北陸地方は広く雨が


被災地の北陸で雨予想 土砂災害に警戒

(01/02 18:18)

被災地の北陸で雨予想 土砂災害に警戒[2024/01/02 18:18]  北陸は2日夜から天気が下り坂となります。地震により地盤が緩んでいる恐れがあり、土砂災害などに警戒が必要です。  今後の雨の予想です。北陸では2日夜から3日の日中にかけて


石川・金沢市内46の避難所に約1300人が避難 富山市内17の避難所には400人が避難

(01/01 20:00)

後7時半時点で市内46カ所の避難所におよそ1300人が避難しているということです。  消防によりますと、家屋の倒壊や土砂災害の情報などが複数寄せられていて、今も確認が進められています。  また富山市役所によりますと、市内に17カ


【避難情報】金沢市内46カ所の避難所に約1300人が避難 午後7時30分現在

(01/01 19:40)

避難しているということです。  午後5時半の時点で人的被害は入っていません。  また、消防によりますと、家屋の倒壊や土砂災害の情報などが複数寄せられていて、今も確認が進められています。


長野・白馬村で土砂災害 一部世帯に避難指示 23世帯41人避難

(12/16 15:12)

長野・白馬村で土砂災害 一部世帯に避難指示 23世帯41人避難[2023/12/16 15:12]  長野県白馬村で土砂災害があり、一部の世帯に避難指示が出ています。  土砂災害が発生したのは、白馬村みそら野地区です。  村や付近の住民によりますと、沢から泥


【速報】長野・白馬村で土砂災害 41人避難・7人救助

(12/16 12:16)

【速報】長野・白馬村で土砂災害 41人避難・7人救助[2023/12/16 12:16]  長野県白馬村で土砂災害があり、一部の世帯に避難指示が出ています。  土砂災害が発生したのは白馬村みそら野地区です。  村や付近の住民によりますと、沢から泥水があふれ


洪水などの「防災気象情報」見直し案 基準を川の水位に一本化 土砂・高潮も体系整理

(12/06 14:11)

情報」を見直すための有識者会議が開かれ、見直しの方向性が取りまとめられました。  今回取りまとめられたのは、大雨・土砂災害・高潮に関する情報の今後の在り方です。  有識者らが2年をかけて検討してきた5段階の警戒レベルごとの


【速報】秋田県に記録的短時間大雨情報 秋田市西部付近で1時間に約100ミリの猛烈な雨

(11/01 23:47)

後11時20分までの1時間におよそ100ミリの大雨が降ったとみられます。  災害の発生につながるような猛烈な雨です。  土砂災害や浸水被害が発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの避難を心掛けるとともに、自治体から発表される


伊豆大島土砂災害から10年 遺族・住民ら追悼の祈り

(10/16 23:47)

伊豆大島土砂災害から10年 遺族・住民ら追悼の祈り[2023/10/16 23:47]  死者・行方不明者39人を出した伊豆大島の土砂災害から16日で10年です。島では遺族などが参列して追悼式が開かれました。  16日午前9時すぎ、東京・大島町では、住民らが追


台風13号は東海道沖で熱帯低気圧に変わる 気象庁

(09/08 22:10)

は依然として関東北部や東北南部の太平洋側に広がっています。  特に千葉県、茨城県、福島県は激しい雨が続いていて、土砂災害など大雨災害の危険度が高まっています。  引き続き警戒を続けて下さい。 ▶テレ朝天気


1 2 3 4 5 6 7 8 
9
 10