テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「国連安全保障理事」の検索結果:147件(1-10件を表示中)

宇宙への核配備禁止案が否決 ロシアの拒否権行使に「残念だ」林長官

(04/25 13:20)

宇宙への核配備禁止案が否決 ロシアの拒否権行使に「残念だ」林長官[2024/04/25 13:20]  国連安全保障理事会で宇宙空間に核兵器や大量破壊兵器を配備しないよう求める決議案がロシアの拒否権行使で否決されたことについて、林官房長官


国連安保理が宇宙空間の核配備禁止案を否決 ロシアが拒否権行使

(04/25 07:41)

国連安保理が宇宙空間の核配備禁止案を否決 ロシアが拒否権行使[2024/04/25 07:41]  国連安全保障理事会は、宇宙空間に核兵器や大量破壊兵器を配備しないよう求める決議案をロシアの拒否権行使により否決しました。  決議案はアメリカ


イランのイスラエル攻撃 国連安保理で両国が非難の応酬

(04/15 11:40)

イランのイスラエル攻撃 国連安保理で両国が非難の応酬[2024/04/15 11:40]  イランによるイスラエルへの攻撃を受け、国連安全保障理事会の緊急会合が開かれ、双方による非難の応酬となりました。  安保理の緊急会合は、イスラエルの要請で


安保理で北朝鮮監視パネルの任期延長案が否決 林官房長官が拒否権発動のロシア非難

(03/29 12:23)

調しました。  今後については「アメリカ、韓国などとこれまで以上に緊密に連携し、更なる対応を検討する」と述べました。  国連安全保障理事会は28日に、4月30日までの専門家パネルの任期を1年延長する決議案を採決し、日本を含む13カ


国連安保理 北朝鮮専門家パネル延長を否決 ロシアが拒否権行使

(03/29 04:21)

国連安保理 北朝鮮専門家パネル延長を否決 ロシアが拒否権行使[2024/03/29 04:21]  国連安全保障理事会は北朝鮮の制裁状況を監視する専門家パネルについて、任期の延長を求める決議案を否決しました。  専門家パネルは2009年に設置され北


国連安保理 ガザ即時停戦決議を採択 米棄権

(03/26 06:35)

国連安保理 ガザ即時停戦決議を採択 米棄権[2024/03/26 06:35]  国連安全保障理事会はパレスチナ・ガザ地区での戦闘を巡り、イスラム教の断食月「ラマダン」期間中の即時停戦を求める決議を賛成多数で採択しました。  決議案は、日本を含む非常


国連安保理で上川外務大臣 核軍縮に向けた会合新設を表明

(03/19 08:33)

国連安保理で上川外務大臣 核軍縮に向けた会合新設を表明[2024/03/19 08:33]  上川外務大臣は国連安全保障理事会の「核軍縮・不拡散」をテーマとした討論会に議長として出席し、核兵器の原材料生産を禁止する条約の交渉開始に向けて、新た


イスラエル情勢で国連安保理が非公開会合 「停戦決議案」に結論出ず

(11/07 12:39)

イスラエル情勢で国連安保理が非公開会合 「停戦決議案」に結論出ず[2023/11/07 12:39]  国連安全保障理事会は6日、イスラエル情勢に関する非公開の会合を開き、即時停戦を求める決議案について議論しましたが、合意には至りませんでした。  


米国務長官 イランが攻撃なら断固とした対応

(10/25 06:44)

やその代理勢力がアメリカの要員を攻撃すれば、迅速かつ断固として我々の安全を守る」  ブリンケン国務長官は24日、国連安全保障理事会に出席し、イスラエルとハマスの衝突をきっかけにイランやイランが支援する武装勢力によっ


米高官「停戦はハマスの利益にしかならない」 人道支援は継続

(10/25 06:41)

の停戦を巡っては「今はハマスの利益にしかならない」と述べ、否定的な考えを示しました。  ブリンケン国務長官は24日、国連安全保障理事会で人道的な観点から交戦の「一時停止を考慮すべきだ」と述べました。  この発言についてカービー


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10