テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「問い合わせ」の検索結果:427件(41-50件を表示中)

民間住宅に入居 「みなし仮設」問い合わせ急増

(02/08 07:17)

民間住宅に入居 「みなし仮設」問い合わせ急増[2024/02/08 07:17]  被災者の避難生活が長引くなか、民間住宅への入居が認められる「みなし仮設」への問い合わせが急増しています。 石川県宅地建物取引業協会 新栄得哲事務局長 「住まいが大打撃を


地震火災防げ…東京都が「感震ブレーカー」を木造密集地域対象に配付

(02/07 23:54)

32万世帯を対象に感震ブレーカーを無料で配付する予定です。 東京都総合防災部 松木知子課長 「能登半島の地震以降、問い合わせも増えているように思います」  去年12月までに申し込みがあったのはおよそ6万6000世帯で、都は先月から


随時更新【最新情報まとめ5】能登地震 死者241 人 災害関連死15人 安否不明11人

(02/05 13:42)

名年齢を公表している。家族から申し出があった場合や安否の確認が取れた場合は非公表に切り替えるとしている。問い合わせ先は、石川県危機対策課076-225-1306。発表された安否不明者は以下の通り。 【安否不明】4人減って15人に 死者は2


「沈んでいた気持ち明るく」瓦礫の下から届く朗報 家族の思い出が復興の原動力に

(02/04 23:30)

来られている人たちを足を伸ばして寝ていただけるだけでも喜んでいただけるかなと思って…」 取材中、宿泊できるか問い合わせに来たのは、災害派遣の全国社会福祉協議会の担当者。 (全国社会福祉協議会担当者)「近くまで来たもので確


勾留中に適切処置取らず…糖尿病悪化で死亡させた疑い 警視庁高島平署員5人を書類送検

(02/02 19:37)

ではなく、裁判官による勾留質問などを優先していました。  また、勾留中の3日間で合わせて10回、複数の病院に治療の問い合わせをしたものの、男性が服用していた薬が用意できないなどの理由で受け入れ先が見つからなかったとい


中小企業の74%が計画通り新卒者採用できず 日商調べ

(01/31 12:28)

給を引き上げた社が50.2%と半数を超えました。  中小企業からは、「新卒採用を実施したが手応えが全くない」「学生からの問い合わせはほとんどなく、今後も状況が変わる見込みはない」といった悲痛な声が相次いでいます。


大谷翔平の“聖地”岩手県巡礼ツアー第2弾 地元の道の駅や資料館などファン殺到

(01/28 13:41)

、移籍が決定してからすぐの発売ができるように準備して参りました」  大谷そして山本由伸のドジャース入りを受け、問い合わせが殺到しているといいます。 HIS 東京スポーツ営業所 稲葉敬昭さん 「最多アクセス数については、大谷選手


新型コロナ急増、本番直前の受験生襲う 薬局困惑“薬不足”今も

(01/25 19:54)

、感染への予防だけではありません。感染した後の、薬が不足しているというのです。 次のページは ■薬局困惑“薬不足”問い合わせ相次ぐ ■薬局困惑“薬不足”問い合わせ相次ぐ 潮田薬局・山田三夫 管理薬剤師 Q.せき止めの薬は? 「(せき止めの薬は)


仕切りも更衣室もない避難所 性暴力の恐れも…女性も安心の環境づくりへ過去の教訓は

(01/23 17:30)

過ごせるような場所をつくるための物資は見事に何もなかった。市にパーテーションや段ボールベッドが欲しいと問い合わせても、50個しか用意できないと言われました」 石川県七尾市などで活動を続ける増島智子さん(右から2番


タイ大使館 能登半島地震の被災地にタイ米を送り支援

(01/20 13:30)

向けて発送しました。  大使館によりますと、現地では「NPO法人YOU−Iが支援を行っている」ということで、支援が必要な人は、問い合わせてほしいとしています。  タイ大使館による能登半島地震の支援活動は今回が3回目で、これまでも複数の


1 2 3 4 
5
 6 7 8 9 10