テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「和歌山 天気」の検索結果:52件(1-10件を表示中)

列島各地に「線状降水帯」予測 東海、四国、九州南部に…台風1号接近“警報級大雨”

(05/28 10:18)

年6月に発生した台風2号は、各地に大雨をもたらし、6人死亡、1万棟以上の建物に床下浸水などの被害が出ました。  和歌山県の貴志川では、水位がみるみる上昇。1時間半もすると、設置されたカメラのすぐ下まで水が迫り、数分後には


「台風1号」最新進路は 線状降水帯予測 新たに奄美地方にも

(05/27 17:46)

に危険な状況です。 釣りをしていた人 「キスだね、ちょっと小さい。この雨じゃちょっとできない。(海の)色も濁ってきたし」  和歌山市でも車が水しぶきを大きく上げています。 観光客 「神社も雨だから石段上らないで、下でお参りして。残念です」  


あす警報級大雨の恐れ…台風1号&梅雨前線が同時発生 去年大きな被害の台風2号と酷似

(05/27 13:18)

級の大雨」をもたらす可能性があることです。  この状況と似ているのが、大きな被害をもたらした去年の台風2号です。  和歌山市内では線路や道路が冠水。去年の台風2号も、日本列島には上陸しなかったものの、本州付近に停滞する梅雨


夏本番前に…日本の“伝統の味”梅干しが危機…食品衛生法の改正で“厳格化”

(05/23 23:30)

ますが『黴雨』と書くこともあったとか。黴はカビなどのバイ菌のこと。これからは食中毒の季節でもあります。 梅の産地、和歌山県。地元の野菜などを扱う直売所では、食中毒に“なりにくい”との言い伝えもある梅干しを、4つの農家が持ち込


5月なのに真夏の暑さ? 最新予想! 47都道府県の最高気温 一番暑いのはどこ?

(05/17 13:09)

す。午後は、近畿や四国、九州の太平洋側で雨の降る所もあるでしょう。 大津 28℃/26℃  京都  30℃/28℃ 大阪 28℃/26℃  神戸  25℃/23℃ 奈良 29℃/28℃  和歌山 26℃/23℃ 鳥取 29℃/29℃  松江 28℃/27℃ 岡山 28℃/24℃  広島 27℃/27℃ 山口 28℃/27℃ 徳島 25℃/22℃  高松 26℃/27℃ 松山 27℃/26℃  高知 26℃/23℃ 福岡  27℃/27℃  佐賀 30℃/30℃ 長崎 


ぶらりぶらり…走行距離約170km6時間半“秘境旅” 世界を魅了「日本一長い路線バス」

(01/21 11:00)

うございます」 走行距離は169.8km 停留所は168カ所 奈良交通が運行する八木新宮線。奈良県橿原市の大和八木駅から和歌山県の新宮駅まで走行距離は169.8キロメートル。停留所の数は168カ所です。 高速道路を使わない路線バスの中では、日


予報士のつぶやき 豪雨も40℃も 今年の振り返り

(12/28 13:47)

が相次ぐ 今年の梅雨入りは平年並みか一週間程度早く、6月に入ると同時に大雨に見舞われました。2日には高知県、和歌山県、奈良県、三重県、愛知県、静岡県で今年初となる線状降水帯が発生。この大雨で6人の方がなくなりました。 【7月】


“降水量ゼロ”で土砂崩れ 専門家は「凍結融解」指摘 車1台埋没との情報も捜索難航

(12/25 00:30)

がない。土砂に埋まっていますし。その方が持っていたであろう携帯電話にかけているんですが今のところは…」 警察は、和歌山県内の女性から「父親が昨日の夜から三重の熊野に釣りに行くと出かけたまま連絡がつかない」と電話があり、


【速報】奈良県と和歌山県に線状降水帯が発生 災害の危険が急激に高まる 気象庁

(09/21 22:18)

【速報】奈良県と和歌山県に線状降水帯が発生 災害の危険が急激に高まる 気象庁[2023/09/21 22:18]  奈良県と和歌山県では、線状降水帯が発生して非常に危険な大雨となっています。  気象庁は線状降水帯による非常に激しい雨が降り続いて


台風7号は日本海を北上 周辺で影響長引き災害に厳重警戒

(08/15 23:45)

うな大雨となっているため、雨が弱まっても危険な場所には近付かないようにして下さい。  台風7号は午前5時前に和歌山県の潮岬付近に上陸した後、午後1時ごろには兵庫県明石市付近に再上陸し、兵庫県内を北上しました。  午後11


1
 2 3 4 5 6