テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「向けて 英語」の検索結果:66件(51-60件を表示中)

「徐行」は「SLOW」 東京五輪向け道路標識に英語も

(04/13 11:59)

「徐行」は「SLOW」 東京五輪向け道路標識に英語も[2017/04/13 11:59]  東京オリンピックに向けて日本を訪れる外国人が増えるなか、7月から道路標識に英語の表記が加わります。  警察庁によりますと、「一時停止」と「徐行」の道路標識に英語の表記が加


外国人観光客多いホテルで訓練 警視庁が対テロ強化

(03/18 10:06)

察官がホテルの従業員に事情を聴くまでをシミュレーションしました。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、警視庁は外国人を含めた人が多く集まる場所のテロ対策を強化しています。訓練が行われたホテルは宿泊者


「止まれ」道路標識に「STOP」追加 訪日外国人増で

(12/15 11:56)

「止まれ」道路標識に「STOP」追加 訪日外国人増で[2016/12/15 11:56]  東京オリンピックに向けて日本を訪れる外国人が増え、交通事故も増加していることから、警察庁は道路の標識に新たに英語の表記を書くことを決めました。  警察庁によります


寝台特急「北斗星」が宿泊施設として復活

(12/01 20:02)

年、引退した寝台特急「北斗星」で実際に使われていたパーツを再利用しています。この宿泊施設は、東京オリンピックに向けて増えるとみられる外国人旅行者のために英語の表示を多く使っているほか、東北を中心とした地方の情報を


外国語に“強い”警察官が常駐 都内の交番に

(10/01 07:04)

外国語に“強い”警察官が常駐 都内の交番に[2016/10/01 07:04]  東京オリンピックに向けて、外国人観光客の対応を強化した交番が誕生しました。  警視庁は先月30日から、東京・新宿区歌舞伎町と渋谷駅前の交番に、英語や中国語が堪能な警察官を


秋葉原は「AKB」 JR東、首都圏ナンバリング導入へ

(04/07 18:40)

東日本は10月から、アルファベットと数字で駅を表す「ナンバリング」制度を首都圏で導入します。東京オリンピックに向けて、日本を訪れる外国人が分かりやすいようにするのが狙いです。例えば、山手線の新宿駅はJRの「J」と山手線の「Y」、


「触るだけで反応」信号機のボタン 高齢者など朗報

(02/22 17:06)

ンがタッチパネル式になったほか、「青になりました」などの音声案内も流れるようになりました。また、外国人観光客に向けて英語での音声案内も全国で初めて流れるようになっています。


都営大江戸線で走行中に震度6弱が発生したら…訓練

(10/26 19:30)

たパンタグラフを固定するなどして素早く車両を復旧させました。5年後に迫ったオリンピック・パラリンピックに向けて英語を話す職員による外国人客の誘導訓練も行われました。


活躍“接客ロボットが登場!” 銀行の窓口で通訳

(04/13 17:55)

活躍“接客ロボットが登場!” 銀行の窓口で通訳[2015/04/13 17:55]  三菱東京UFJ銀行は、窓口での接客ロボットの導入に向けて、13日から試験的にロボットを店舗に設置しました。  三菱東京UFJ銀行の窓口に設置されたのは、フランスのアルデバラン


「東京の象徴に」赤坂・虎の門に850m緑道計画

(11/13 16:19)

「東京の象徴に」赤坂・虎の門に850m緑道計画[2014/11/13 16:19]  2020年に向けて再開発が進む東京都心で、長さ850mにわたる緑道を整備し、緑豊かな国際都市を造る計画が明らかになりました。  緑道は、今年6月に開業した虎ノ門ヒルズから港区赤坂


1 2 3 4 5 
6
 7