テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「台風19号 長野」の検索結果:81件(1-10件を表示中)

能登半島地震 ボランティア活動開始 阪神・淡路大震災から生まれた“支援の形”

(01/21 11:17)

なんかでもお役に立てることはあるのかなと」  林さんが重機を使えるボランティアの重要性を認識したのは2019年の台風19号の時でした。その後、重機の講習を開始。これまで1000人以上が重機の資格を取得しました。 一般財団法人日本笑


予報士のつぶやき 200ミリの雨ってどんな雨?

(05/18 12:30)

.5ミリなど、24時間で400ミリから700ミリの雨が降りました。 また、長野市の新幹線車両センターが浸水した令和元年の台風19号では 神奈川県の箱根で約1000ミリ、長野県内でも300ミリを超える雨が降っています。 ▼300ミリ以上は危機感が


SNSで救助要請の方法 “震度6強”きっかけに話題

(02/15 21:47)

る可能性がグッとアップするという事です。 さあ、他にも災害時のSNS活用術があります。「長野県防災」のおととし2019年の台風19号被害時のツイートなんですが、実際にこのようにコンタクトしました。「救助を待っている方は、救助隊が近く


氾濫・洪水予測で“9割的中” 災害アラート最前線

(07/27 17:39)

が出ました。実は今、大雨による被害を予測するチームがあります。「142分の129」という数字は去年、関東地方などを襲った台風19号による氾濫・決壊の的中率です。  千曲川決壊の際に避難指示が遅れ、長野市では1700人が孤立しました。その一方


「心配で…」市内5カ所に避難所 長野・安曇野市

(07/08 13:54)

「心配で…」市内5カ所に避難所 長野・安曇野市[2020/07/08 13:54]  大雨特別警報から警報に切り替わった長野県内でも氾濫危険水位に達している河川があります。安曇野市の犀川の状況を報告します。  (高木慎也記者報告)  安曇野市の犀川に来て


台風15号、19号の災害ごみ「215万t」処理に約2年

(03/03 23:28)

に上り、すべて処理するまで約2年かかるとの見通しを示しました。  環境省は3日午前、去年9月の台風15号と10月の台風19号で発生した災害ごみへの対応などについて話し合う検討会を開きました。そのなかで、発生したごみの総量


3月のダイヤ改正以降 北陸新幹線が被災前の本数に

(01/10 06:19)

3月のダイヤ改正以降 北陸新幹線が被災前の本数に[2020/01/10 06:19]  台風19号の影響で運行本数が減っている北陸新幹線が3月14日から被災前と同じ本数で運行することになりました。  去年10月の台風19号で千曲川の堤防が決壊し、北


仕事始めで“復興”呼びかけ 台風19号被害の長野市

(01/06 12:18)

仕事始めで“復興”呼びかけ 台風19号被害の長野市[2020/01/06 12:18]  去年の台風19号で千曲川の堤防が決壊した長野市では、加藤久雄市長が職員に向けてさらなる復興を呼び掛けました。  長野市・加藤久雄市長:「ワンナガノ・ネバーギブアップで


「力強く成長していく」 台風19号の被災地で成人式

(01/02 12:02)

「力強く成長していく」 台風19号の被災地で成人式[2020/01/02 12:02]  去年の台風19号で千曲川が氾濫し、大規模な浸水被害に遭った長野市長沼地区などで成人式が開かれました。  長沼地区が当初、成人式を予定していた会場は千曲川の堤防


台風19号で被災 教室借りる別の小学校で終業式

(12/27 12:12)

台風19号で被災 教室借りる別の小学校で終業式[2019/12/27 12:12]  台風19号で被災した長野市の小学校が教室を借りている別の小学校で終業式を開きました。  長野市の長沼小学校は台風19号によって1階部分が水につかって使えなくな


1
 2 3 4 5 6 7 8 9