テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「台風19号」の検索結果:390件(81-90件を表示中)

市原市が撤去費用を全額負担 台風・大雨被害の住宅

(11/15 10:02)

宅と、先月25日の大雨で全壊認定された住宅です。台風15号によってゴルフ場の鉄柱が倒れて下敷きになった住宅や、台風19号の際に起きた竜巻によって壊れた住宅も含まれるということです。自宅が鉄柱の下敷きになった男性は「市


台風19号で避難の女性死亡 福島・いわき市

(11/15 08:15)

台風19号で避難の女性死亡 福島・いわき市[2019/11/15 08:15]  福島県いわき市の台風19号で開設された避難所で、70代の女性が亡くなっていたことが分かりました。  いわき市によりますと、70代の女性は10日、避難所のトイレで嘔吐(おうと)して


台風19号の情報伝達で検証会議 国交省

(11/14 23:52)

台風19号の情報伝達で検証会議 国交省[2019/11/14 23:52]  国土交通省は台風19号で河川の「氾濫発生情報」を自治体に伝えられていなかったことなどを受け、情報発信について検証する会議を開きました。  台風19号では、茨城県を流れる那珂川


箱根大涌谷の一部 観光客の立ち入り半年ぶり再開へ

(11/13 18:57)

辺の観光名所「大涌谷」の一部で15日午前9時から半年ぶりに観光客の立ち入りを許可することにしました。箱根町は台風19号でも大きな被害を受けています。


台風被災リンゴを販売 長野の生産農家を支援

(11/13 12:08)

台風被災リンゴを販売 長野の生産農家を支援[2019/11/13 12:08]  台風19号で被災した農家を支援するため、長野県産の傷付いたリンゴの販売が都内で始まりました。  台風19号による長野県の農作物の被害額約15億円の大半がリンゴです。特


避難促す自治体と住民の判断…すれ違う災害時の対応

(11/12 23:32)

避難促す自治体と住民の判断…すれ違う災害時の対応[2019/11/12 23:32]  台風19号が上陸してから12日で1カ月。神奈川県相模原市では大規模な土砂崩れが起きました。市は早い段階で避難勧告などを出していましたが、現地を取材すると避


浸水被害の福島・いわき ようやく床下の消毒始まる

(11/12 12:28)

4500棟が床下・床上浸水した福島県では、被害が大きかったいわき市で住宅の床下の消毒が始まっています。  いわき市は台風19号による大雨で川の決壊や氾濫が相次ぎ、広い範囲で浸水の被害に遭っていて、今回は約4600世帯を対象に床下


台風19号から1カ月 いまだ不明の男性、懸命の捜索

(11/12 12:22)

台風19号から1カ月 いまだ不明の男性、懸命の捜索[2019/11/12 12:22]  甚大な被害を出した台風19号の上陸から12日で1カ月です。この台風では福島や宮城など12の都県で89人が亡くなり、神奈川をはじめ、いまだ全国で5人が行方不明です。  (


本格的な冬迫る長野市 被災者“とにかく電気を”

(11/12 12:20)

本格的な冬迫る長野市 被災者“とにかく電気を”[2019/11/12 12:20]  甚大な被害を出した台風19号の上陸から12日で1カ月です。  (稲垣貴大アナウンサー報告)  ブルーシートが掛かっているのが決壊した長野市千曲川の堤防です。そこからすぐ近


宮城・大郷町で仮設住宅急ピッチ 再建策に住民複雑

(11/12 11:54)

宮城・大郷町で仮設住宅急ピッチ 再建策に住民複雑[2019/11/12 11:54]  甚大な被害を出した台風19号の上陸から12日で1カ月です。  (野口ちひろアナウンサー報告)  宮城県大郷町では1日から仮設住宅の建設が始まっています。町は39世帯が入


1 2 3 4 5 6 7 8 
9
 10