テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「台風19号」の検索結果:390件(31-40件を表示中)

区内106カ所に救助ボート 大規模な浸水被害を想定

(05/27 10:13)

区では、荒川が氾濫した場合には区内の7割以上の場所で建物の1階より上まで浸水するとされています。去年10月、台風19号が上陸した際には荒川の水位が高まり、23区内で最多の3万5000人以上が避難したことをきっかけにボート


台風から7カ月 崩落の日原街道の通行止め解除へ

(04/24 22:00)

台風から7カ月 崩落の日原街道の通行止め解除へ[2020/04/24 22:00]  去年10月、台風19号による大雨で道路が崩落した東京の日原街道の通行止めが7カ月ぶりに解除されることになりました。  東京・奥多摩町の都道「日原街道」は去年10月の台


除染廃棄物が12カ所で流出の恐れ 福島県の仮置き場

(03/17 12:53)

風などによって土嚢(どのう)袋が流出する恐れが高い仮置き場が福島県内に12カ所あると発表しました。  去年10月の台風19号では、福島第一原発事故に伴う除染で出た土を入れた土嚢袋合わせて90個が福島県の田村市や飯館村など


楢葉のサケ絶やすな…震災・台風乗り越え稚魚放流へ

(03/07 12:30)

が解除されてサケ漁も復活し、去年秋にはようやく地元で放流された稚魚が成長して戻ってくるはずでした。しかし、台風19号で震災後に再建したサケを取る施設が壊れ、水揚げ量は過去最少でした。  木戸川漁協・鈴木謙太郎さん:「本当に


震災9年 復興事業の堤防 台風で浸水被害の原因か

(03/06 12:18)

岩手県山田町の田の浜地区。町はおととし、津波対策として高さ最大6メートルの堤防を整備しました。しかし、去年の台風19号で想定を大きく上回る大雨が降り、住民を守るための堤防が雨水をせき止めて地区一帯が水浸しになった


台風15号、19号の災害ごみ「215万t」処理に約2年

(03/03 23:28)

に上り、すべて処理するまで約2年かかるとの見通しを示しました。  環境省は3日午前、去年9月の台風15号と10月の台風19号で発生した災害ごみへの対応などについて話し合う検討会を開きました。そのなかで、発生したごみの総量


武蔵小杉「住みたい街」大幅ダウン 台風被害が影響

(03/03 17:41)

」が発表され、1位は横浜、2位は恵比寿、3位は吉祥寺とトップスリーは3年連続で同じでした。一方、武蔵小杉は去年の台風19号の浸水被害が影響して9位から20位と大幅ダウンとなりました。そして、去年12位だった中目黒は9位に、


天皇陛下、きょう60歳の誕生日 会見全文

(02/23 00:38)

限り日頃から防災・減災の意識を持って取組を心掛けることが重要なことではないかと思います。昨年も残念ながら、台風19号を始めとする台風・大雨などの自然災害により、多くの方が亡くなられ、また、家屋の損傷なども含め、大きな被


総額4兆5000億円の補正予算成立 防災対策など重点

(01/30 20:15)

で与党などの賛成多数で成立しました。災害復旧費用などが柱となっています。  補正予算の総額は約4兆5000億円です。台風19号など自然災害からの復旧・復興や防災・減災対策に2兆3000億円を充てるなど公共事業が大きな割合を占めて


公共事業にウェート 今年度の補正予算案が衆院通過

(01/28 21:44)

党などの賛成多数で可決されました。29日から審議の場は参議院に移ります。  補正予算案の総額は約4兆5000億円です。台風19号など自然災害からの復旧・復興や防災・減災対策に2兆3000億円を充てるなど、公共事業が大きな割合を占めて


1 2 3 
4
 5 6 7 8 9 10