テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「台風19号」の検索結果:390件(11-20件を表示中)

JR水郡線 台風被害から1年半ぶりで全線運転再開

(03/27 12:16)

JR水郡線 台風被害から1年半ぶりで全線運転再開[2021/03/27 12:16]  おととしの台風19号で橋が流されるなど大きな被害を受け、一部区間で運転を見合わせていたJR水郡線が約1年半ぶりに全線で運転を再開しました。  茨城県水戸市と福


JR水郡線が全線再開 台風被害からの復興に住民喜ぶ

(03/27 11:11)

JR水郡線が全線再開 台風被害からの復興に住民喜ぶ[2021/03/27 11:11]  おととし10月の台風19号で不通が続いていたJR水郡線が約1年半ぶりに全線で運転を再開しました。  映像はおととし10月の台風19号の影響で不通が続いていたJR水


SNSで救助要請の方法 “震度6強”きっかけに話題

(02/15 21:47)

る可能性がグッとアップするという事です。 さあ、他にも災害時のSNS活用術があります。「長野県防災」のおととし2019年の台風19号被害時のツイートなんですが、実際にこのようにコンタクトしました。「救助を待っている方は、救助隊が近く


動き出す“流域治水”19号被災地「早く集団移転を」

(10/24 18:16)

動き出す“流域治水”19号被災地「早く集団移転を」[2020/10/24 18:16]  去年の台風19号で浸水被害を受けました、ある集落が揺れています。集団移転が検討されるなか、先祖代々の土地を離れるかどうか住民たちは悩んでいます。


三宅島2日間で観測史上1位の雨…今後300ミリ予想も

(10/10 18:34)

路の寸断はなく人的被害も今のところないということです。大雨特別警報が出たのは東京都では去年の10月12日の台風19号以来になります。


ダムを事前に放流“縦割り除去”洪水対策を見直し

(08/12 18:11)

り除去”洪水対策を見直し[2020/08/12 18:11]  台風シーズンを前に菅官房長官が洪水対策の見直しです。  菅官房長官:「昨年の台風19号をきっかけとして、まさに縦割りの弊害を除去し、こうしたダムの水量を洪水対策に使えるよう見直しを行い


警察官が水難事故の対応を確認 感染防止対策も

(08/03 19:49)

確認する訓練が行われました。  八潮市で3日午前10時ごろから始まった訓練は草加署の警察官10人が参加し、去年の台風19号の被害を踏まえて住宅地が浸水した想定で行われました。署によりますと、訓練に参加した10人は主に普段


去年台風で避難所が満員に…混雑分かる新システム

(07/29 21:29)

テム[2020/07/29 21:29]  避難所がどれぐらい混雑しているかが分かるシステムが導入されます。  東京・調布市は、去年10月の台風19号で多摩川のそばに住む約4万人に避難勧告を出し、一部の避難所で人があふれました。これを踏まえ、市は今月


氾濫・洪水予測で“9割的中” 災害アラート最前線

(07/27 17:39)

が出ました。実は今、大雨による被害を予測するチームがあります。「142分の129」という数字は去年、関東地方などを襲った台風19号による氾濫・決壊の的中率です。  千曲川決壊の際に避難指示が遅れ、長野市では1700人が孤立しました。その一方


箱根登山鉄道が9カ月ぶり全面復旧 感染防止策も

(07/23 12:48)

箱根登山鉄道が9カ月ぶり全面復旧 感染防止策も[2020/07/23 12:48]  去年の台風19号で大きな被害を受けた神奈川県の箱根登山鉄道が9カ月ぶりに全面復旧しました。  箱根登山鉄道は、去年10月の台風19号で陸橋が崩落するなどしたため


1 
2
 3 4 5 6 7 8 9 10