テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「参議院選挙」の検索結果:1070件(11-20件を表示中)

【速報】参院選の供述誘導問題「取り調べ不適正」最高検が調査結果公表

(12/25 14:38)

【速報】参院選の供述誘導問題「取り調べ不適正」最高検が調査結果公表[2023/12/25 14:38]  2019年の参議院選挙の大規模買収事件を巡り、元広島市議が不起訴を示唆されて供述を誘導されたと主張した問題で、最高検が取り調べについて「不適正


自見大臣 国と取引あった法人から選挙期間中に60万円の寄付受け取りを明らかに

(12/12 12:33)

間中に60万円の寄付受け取りを明らかに[2023/12/12 12:33]  自見万博担当大臣は、自身が代表を務める政党支部が、去年の参議院選挙の公示から投開票までの間に、国と取引のあった法人から60万円の寄付を受けていたことを明らかにしま


自見大臣また不記載…50万円の寄付記載漏れを明らかに「不明を恥じる」

(12/01 16:30)

が、事務的な誤りにより、収支報告への寄付金の記載が漏れていたことが判明したものであります」  自見大臣は2022年の参議院選挙の際、165万円の家賃収入を政治資金収支報告書に記載していなかったことが先週、明らかになったばかり


河井元法務大臣が仮釈放 生活態度など考慮か 参院選大規模買収事件で服役

(11/29 13:33)

河井元法務大臣が仮釈放 生活態度など考慮か 参院選大規模買収事件で服役[2023/11/29 13:33]  2019年の参議院選挙を巡る大規模買収事件で、実刑判決を言い渡された河井克行元法務大臣が、服役していた栃木県内の刑務所から仮釈放された


政治家女子48党が「みんなでつくる党」に党名変更 略称「みんつく」 総務省が受理

(11/14 15:23)

ました。  総務省は14日、「政治家女子48党」から「みんなでつくる党」への党名変更の届け出を受理しました。  この党は2019年の参議院選挙で「NHKから国民を守る党」として国政政党になり、党名変更を繰り返してきました。  大津綾香党首は、今月6日


【速報】去年の参院選“1票の格差”訴訟 最高裁が「合憲」判決

(10/18 15:20)

【速報】去年の参院選“1票の格差”訴訟 最高裁が「合憲」判決[2023/10/18 15:20]  去年7月に行われた参議院選挙でのいわゆる「一票の格差」を巡って弁護士グループが選挙の無効を求めた裁判で、最高裁大法廷は「合憲」との判断を示しました。  一票の


参院選“一票の格差”訴訟 最高裁で弁論 判決は年内の見通し

(09/20 18:41)

参院選“一票の格差”訴訟 最高裁で弁論 判決は年内の見通し[2023/09/20 18:41]  去年7月に行われた参議院選挙でのいわゆる「一票の格差」を巡って弁護士グループが選挙の無効を求めた裁判で、最高裁が弁論を開き、当事者双方から意見を聞き


【速報】社民党前党首の又市征治元参議院議員が死去 79歳

(09/18 17:15)

に就任しました。  2019年5月、定期健診で肺がんが発見されたことを公表し、手術を受けて公務に復帰しましたが、7月の参議院選挙には出馬しませんでした。  又市氏は立憲民主党などとの合流協議を積極的に進める立場で2020年2月まで


総理補佐官に矢田稚子氏起用へ 元国民民主副代表…連立に布石?

(09/14 18:58)

石?[2023/09/14 18:58]  国民民主党の元参議院議員・矢田稚子氏を総理補佐官で起用する調整に入りました。  矢田氏は2016年の参議院選挙で初当選し、国民民主党では副代表を務めましたが、去年の参議院選挙で落選しました。  政界を引退し、現在は


自民フランス研修めぐり地方議員から松川女性局長の処分求める声

(08/08 22:50)

っています。  自民党の大阪・枚方市支部は7日、フランス研修に参加した女性局長の松川るい参議院議員について、次の参議院選挙での立候補予定者となる支部長を更迭するよう茂木幹事長に申し入れました。  「軽率な行為の積み重ねが


1 
2
 3 4 5 6 7 8 9 10