テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「南風」の検索結果:65件(41-50件を表示中)

“軽石”で水揚げストップ 三宅島の鮮魚店にも影響

(11/22 19:45)

フェンスが設置されました。  そのため漁船が自由に出入りできず、水揚げがストップしています。  三宅島では22日、強い南風が吹き、島の南西側には軽石とみられる漂流物が漂着しました。  軽石の影響が漁業や観光に出始めています。


軽石“バケツ2杯程度”が漂着 伊豆諸島・式根島

(11/12 12:25)

とを懸念し、オイルフェンスを準備したり船を陸に上げるなどしています。  漁協の組合長によりますと、7日ごろ強い南風が吹いたため流れてきたのではということです。


予報士のつぶやき 20日は東京で木枯らし1号か

(10/19 12:38)

う方も 多いのではないでしょうか。 今後は気温の変化だけではなく、 風向きの変化でも季節を感じられそうです。 夏は南風が吹くことが多い日本列島ですが、 20日(水)は冬型の気圧配置が強まって 全国的に北風が強く吹きそうです。 この


「フェーン現象」日本海側で気温上昇…40℃迫る所も

(08/03 11:41)

日差しや上空の暖かい空気の影響で、新潟県などではすでに35度を超えて猛暑日になっている所があります。  3日は南風が熱風となって山を吹き降りる「フェーン現象」で北陸や東北の日本海側を中心にさらに気温が上がる見込みで


東京都心で今年一番の暑さ さいたま市など真夏日か

(05/09 12:20)

ま市などでは本州で今年初めて30度以上の真夏日になる所もありそうです。  9日の関東地方は強い日差しと暖かな南風の影響で、朝から気温が急上昇しています。  群馬県の高崎や東京・練馬などでは午前8時台に25度を超え、東京都心


関東で「春一番」 統計史上最も早い発表

(02/04 14:32)

で春一番が発表されました。統計史上、最も早い春一番です。  4日は低気圧が日本海を進んでいます。  このため関東では南風が強まり、東京管区気象台は関東地方で春一番が吹いたと発表しました。  去年より18日早く、統計史上、最も早い発


波打つような雨と強い風 27日に大阪でゲリラ雷雨

(08/28 09:27)

烈な暑さとなりました。東京や大阪では大気が不安定な状態となり、ゲリラ雷雨が発生しました。  27日は暖かく湿った南風の影響で大気の状態が不安定となり、東京や大阪など各地で局地的に激しい雨が降りました。大阪では午後、天気


沖縄・先島諸島で30度に到達 全国で今年初の真夏日

(04/21 14:04)

しました。今年、全国で初の真夏日です。  先島諸島は夏の高気圧に包まれ、朝から気温が高くなっています。強い日差しと南風で日中はさらに気温が上がり、波照間では21日午後1時21分に気温が30度に達しました。今年、全国で真夏日にな


都心上空の羽田新ルート きょうから運用開始

(03/29 12:08)

きます。北風の場合は、出発便は午前7時から午前11時半、そして午後3時から午後7時の間はこのルートを使います。南風の場合は午後3時から午後7時まで、渋谷区や品川区などの上空を通って着陸します。飛行ルートを巡っては運


強風に舞う砂ぼこり…去年より15日早く関東で春一番

(02/23 12:27)

強風に舞う砂ぼこり…去年より15日早く関東で春一番[2020/02/23 12:27]  22日の関東地方は南風が強まり、埼玉県所沢市では砂ぼこりが舞い上がっている様子が見られました。  気象庁は、去年より15日早く、関東地方の春一番を発表しました。日


1 2 3 4 
5
 6 7